フラフラBLOG

なんかよくわからない方向に向かってます

七人の侍

2005年12月11日 23時54分04秒 | 映画とか
このごろ時々うれしいことがあるわけで、まぁ、それはそれは小さいことですけどね。

そんなわけで、髪を切りに行こうと思っていたのですが、結局予約忘れて、まぁいいかな?ってことで、DVDを見に。
「コレを観ずして映画を語ること無かれ」な超大作であり不朽の名作である
七人の侍

を買っちゃいました。
赤いハードカバーが高級感を出しまくりです。
いろいろなエピソードを持つ黒澤天皇とまで言われた黒澤監督の超有名作品。
いや、当方のような若輩者はこの映画を批評するなんてことはできません。

ただただその力強さに感動です。
3時間くらいで今の映画では長編といわれる長さですが、全然長さを感じません。
とにかく引き込まれまくりです!
昔観たときはすごさがあんまり良くわからなかったんですけど、今観ると本当にすごい!
特に落ち武者狩りで手に入れた武具を浪人達に見せたとき、浪人達に向かって菊千代が思いのたけをぶつけるシーンは本当にジーンとします。
もちろん、野武士との戦闘シーンはとにかく迫力満点です!

観たことが無い方は絶対に観るべき!
今の大物監督達が黒澤監督に賛辞を送っているという話を聞いた爆笑問題の太田さんは
「あの監督達を引き合いに出すのは間違い。普通の人たちだから。」
みたいなことを言っていたんですが、本当にその言葉がよくわかります。
本当にすごいですよ!


ポップでキュート?

2005年12月11日 02時21分22秒 | 音楽とか
gooBLOGの新機能?「ジャンル(必須)」が邪魔臭い、そんな夜。

いまいち寝付けず、ボーっとテレビ見てたらTommy February6のPVが流れてました。
われらがTVK音楽缶(再放送)。
流れてたのは"Lonely in Gorgeous"。
新曲なんでしょうね。っていうか新曲ですよね、普通(汗
つーか、先日のタワーレコード秋葉原店で異常なまでにヘビーローテーションだった曲はコレだったようです、記事には書いていないけど。
実は結構気になっていたんですよ。
昔のテクノサウンド的なピコピコ音とか結構ツボ。
ちょっと買おうかとか思っちゃってます。

で、PVはなんていうかメチャメチャ可愛いですね。
オープニングでは小部屋で彼女が踊ってるわけですが、微妙な感じの振り付け?
ダサ可愛いですよ。
途中に出てくるアメリカあたりの古い刑事ドラマ風な映像とか、ホント可愛いです。
ダサい感じがノスタルジー。ナイトライダーとか見たくなります。
つーか、そういうのを狙ってるんですよね。

ところでこの曲は深夜アニメの主題歌らしいです。
「パラダイスキス」?見てないのでわからんです。すいません。

うーー、がんばって寝ます。

口内炎

2005年12月09日 22時16分56秒 | Weblog
痛いです、とにかく痛いです。
下唇にでかーいのがガツンと鎮座ましますは、口内炎。
このところコーヒー飲み過ぎたかな?
ちょっと胃も痛いしね。
何を食べるにもこの口の中の穴をかすめていくので、どうにもよくないですね。
しょうゆ、ソースは言うに及ばず、マヨネーズとか意外に危険!

とりあえず、まずい口内炎用の軟膏を塗っているんですけどねぇ、結構大きいんですよ。
微妙に腫れてるし、早く直したいなぁ。

つーか、食事をおいしく食べたい・・・

とくに何って言うわけではなく

2005年12月07日 22時31分48秒 | Weblog
メチャメチャ女の人にガン見されて、ちょっとドキドキ。
いや、当方、何か気に障ることしたかな・・・って言う意味で。
食事してたんですが、ずーっと当方を見ているわけで、食事がのどを通りません。
ちょっぴり訝しげに思いつつ、友達でもないしなぁ、ホントになにやったんだろう・・・と思っていたら、そこの店員さんでした。
私服姿は全然わからんですよ。
やっぱり印象がまーったく違いますね。
つーか、ガン見は無しですよ・・・

あー、最近髪の長さが気になります。
伸びすぎてる気がします。
長い髪は不経済です。
とりあえず、シャンプーもコンディショナーもかなりの勢いで無くなっていきます。
で、整髪料もかなり必要。
当方の髪質はかなり固め、中途半端な量ではまとまりません・・・
コンビニの店員さんにも髪のことで話題になったし。
今週末には髪切りに行きたいな。

マイク頭の人たち

2005年12月05日 22時35分08秒 | 音楽とか
先日見かけた頭がマイクの人たちの正体がわかりました。
彼らの宣伝に乗りましょう。

街の中を何にも言わずに印象だけで宣伝する方法、なんていったかわかりませんが、そういうやつですね。

彼らはtoxic audioというグループみたいです。
いまいちパンチが無いなぁ・・・
やっぱり日本でもアカペラグループは流行っちゃったしね。
この辺はいたしかたないかな?

倉橋ヨエコ@横浜ナイトスポット パリー 3

2005年12月05日 01時25分31秒 | 音楽とか
当方の席に遅れてきてしまったため、座れない女性が。
そんなに端に座らなくても・・・
座席は広いんだしゆったり座ればいいのに。
つーか、この席、カリ~番長の目の前なのでカレー臭い(笑
でもいい臭い・・・

●倉橋ヨエコ
今回もバンド編成のヨエコ嬢。
とりあえず、早速セットリストをいつものようにうろ覚えで。
 1,過保護
 2.線を書く
 3.春の歌
 4.ままごと
 5.ここにいる
 6.はないちもんめ
 7.楯
段の上からドラムのいっきゅうさん、ベースの古城さん、一番下に倉橋ヨエコ嬢。
新曲はだんだんよくなってますね!
3人しか居ないのにとにかく音が厚いです。
"ここにいる"はかなりすごい・・・
最後の"楯"はヨエコ嬢一人で弾き語り。
当方、ずーっと鳥肌立っていました・・・総毛立つっていうんですか?
コレ、本当に名曲!
CDと違ってとにかく力強く歌い上げるヨエコ嬢はとにかくすごい!
全曲とにかく聴かせたヨエコ嬢、会場はそれまでの雰囲気がガラッと変わった感じです。
年末の「ヨエコの部屋」が楽しみです!

ちなみにヨエコ嬢はカレーの完成を2回確認(催促?)しに行き、3回目にしてゲットした模様。

●What's Love?
コンピレーションアルバム「スカでヒッパレ!昭和歌謡」で演奏しているのは知っているんですが、実際の演奏は初めてみました。
ホーンが入ったりすることもあるそうですが、今回はメロウに歌っていました。
 ♪おと~こ~なら~
っていうSEで登場するところが漢です!

●山田広野
一部の人にはとにかく有名な監督というか弁士の方。
その昔、無声映画に声をつけていく弁士という方が活躍していましたが、今はもう彼ぐらいかもしれませんね。
 1.伊達男講座
 2.海外のCM
 3.マキ凛花さんのパパラッチ退治
みたいな映画三作品を上映。
とにかく伊達男講座が強烈!
車が走りまくっている交差点のド真ん中に男が三人立っていたり・・・
とりあえず、むちゃくちゃです(笑

●マキ凛花
最後は今回のイベントの主役、マキ凛花さん。
彼女は本当に演出しますね。
こういうアーティストさんて最近はあんまり見ない気がしますね。
とにかく自分のキャラクターも含めて作り上げている感じ。
ホーンがいっぱいで聴き応え十分!
どっちでもいいですが、八代亜紀さんの声に似ている気がします。
フレンチポップというかそんな曲調に彼女の声は妙に合っていて、本当にキャバレーのショーを見ているような雰囲気です。
今回は衣装変えもあって、本当に魅せるイベント!
はじめは黒のキャミソール&ショートパンツにガーターベルト付きのストッキング&
膝上のブーツ。
ダービーハットがやっぱりキャバレーっぽいかも。

つぎは一変。
ものすごい深いスリットの入った真っ赤なスパンコールのドレスで登場。
髪も下ろしていて、セクシー。

歌も美空ひばりさんの「上海」を歌ったり、MCでお客さんとやり取りしたり、楽しいです。

とにかく見所聴き所満載のイベント!
今回はとにかく楽しめました!
こういうイベントは、またやって欲しいですね。



その1
その2

倉橋ヨエコ@横浜ナイトスポット パリー 2

2005年12月05日 00時44分25秒 | 音楽とか
つづいて演奏へ

今回の出演者は
[Live & Show]
Sugar Mama
Little Fats & Swingin' Hot Shot Party
紫ベビードール
倉橋ヨエコ
What's Love?
山田広野
マキ凛花

[DJ]
●グルーヴあんちゃん
●美甘純
●平林伸一(moodsville)



●Sugar Mama
ドラム、ベース、キーボード、ボーカルの四人編成。
トランペットの人が居た気がします。
どことなくカルメンな雰囲気。
ボーカルの林由姫さんがとにかくパワフル!
赤いドレスにカルメンのステップ、そして伸びのある声、すごいです。
彼らが最初に演奏してくれたおかげで会場はすごいいい雰囲気になりました。
もうみんなノリノリです。
本当に格好よくって、観客が一体になれて、とにかく楽しかったですよ!

●Little Fats & Swingin' Hot Shot Party
すごく楽しいジャズバンド。
ボーカルの人が弾いていたのはバンジョーでしょうか?
不思議な楽器がいっぱい!
金属製の洗濯板を使ったウォッシュボード、たらいにモップの柄、弦をつけてベースのように弾くウォッシュタブベース。
いやー、ボーカルのMCがまた楽しい!
マシンガンのようにダダダッとしゃべるんですが、とにかくウィットに富んでいて笑わせてくれます。
当方には知識不足でよくわからないのですが、ジャズのスタンダードナンバーを演奏していました。
アンコールではマキ凛花さん登場でまた一盛り上がり!
とにかく演奏、歌、MCすべてにおいて質が高くてお客さんを盛り上げる楽しいバンド!
また、観たいですね。

●紫ベビードール
彼らはパフォーマンス集団?
女性4人と男性1人で踊っていました。
女性は赤・金・紫・黄のウイッグを被って、シミ―ズっていうんですか?
スケスケのキャミソールでちょっとエッチな感じ。
男性もブリーフ一枚になるし・・・
でも、変ないやらしさは無くって面白かったですよ。
黄ウイッグの細い女性が好みです。
良く顔が見えませんでしたけど(笑


つづく

倉橋ヨエコ@横浜ナイトスポット パリー

2005年12月05日 00時13分06秒 | 音楽とか
ずーっと書いてますが、本日はとにかく寒い!
しかも小雨!
吐く息が白いです・・・

そんな中行われたマキ凛花さんのレコ発ライブ
「キャバレー☆ポペロチカ」
を観て来ました。

もう書きたいことだらけ!まとまりませんよ。
とりあえず、明日はお仕事ですから簡単にまとめていきます。

まずは会場。
入ってびっくり!マジもののキャバレーです!
海外のギャング映画や岩下志摩さんの道を極めちゃった人の映画に出てきそうな、そんな雰囲気。
深紅のソファーがずらーーーっと並んでます。
もちろん、ステージもゴージャス!
まるでエド・サリバンショー!
ひな壇よろしく4段ステージ・・・こんなのはじめてみましたよ・・・
ステージの上は3階分くらいのぶち抜きででっかいミラーボールがしつらえてあります。
これぞキャバレー!

ドリンクバーは本物のバーのお店が出張してドリンク作っていました。
bar cacoi.ってところらしいです。
あとは東京カリ~番長っていうカレーコーナーが大人気。
キーマカレーと欧風カレーの二種類を販売。
うまかったですよ!すぐにご飯がなくなっちゃっていて大変そうでした。

つづく

待機

2005年12月04日 17時31分06秒 | Weblog
入場がおしているらしく、17:30に変更されたため、軟弱な当方はモスバーガーに逃げてきました。

寒すぎ!耐えられません!
みなさんタフです。

当日券も買ったし、当方はのんびり行きます。
そういえば、券を購入中にヨエコ嬢がスタッフさんと夜の横浜へ消えて行きました。
早めの夕飯でしょうか?