YSP東大宮のブログでMT-09&TRACERのクラッチが軽くできるカスタムが紹介されていましたので、実践してみました。
クラッチプッシュレバー(?)を、YZF-R3&MT-03の物に変更するカスタムです。
TRACERはもともとクラッチが軽いのでそこまで困ってはいないのですが、長時間運転すると、左手がそれなりに疲れてきます。
ちょっとでも快適になるよう軟弱カスタムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/8cca7667e521ff8ad13160c9934002c8.jpg)
この写真はすでに変更後ですが、中央に写っているシルバーのクラッチプッシュレバーを、YZF-R30&MT-03の長い物に変更しました。
MT-09オリジナルと比較するとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/eb/fd7d2cd5c3a5b00438e93ba267e83c89.jpg)
手に持ってる黒いのがオリジナルです。
およそ1cmほど長いので、その分軽くなるはずです。
で、肝心の使用感ですが、軽くなってるのがはっきり実感できます。
ただ、プッシュレバーの移動距離が長くなっているので、半クラッチの距離も長くなっています。
初心者にはこっちのほうが扱いやすいでしょう。
ひとつだけ気をつける事があります。YZF-R25&MT-25のクラッチプッシュレバーの方が更に長いので、より軽くできるのでずが、MT-09&TRACERに取り付けると、本体に干渉して使用できませんのでご注意下さい。