何でんかんでん

自分はどうしたいのか自身に問いながらの日記

大豆ミート⑤/ キーマカレー

2023-05-03 06:00:00 | 適当クッキング

キーマカレーは約450年以上前にインドを治めていたムガール帝国の宮殿で作られたとされる。キーマカレーとはひき肉を使ったカレーという定義で決まったレシピがないことから発祥の特定するのが困難のようです。そのキーマカレーを日本でアレンジして作られたのがドライカレーで、明治時代に航路を拡大していた代表的な存在が日本郵船とのことです。1919年日本郵船の客船三島丸の食堂で出されたものがドライカレーで100年前には日本で発祥していたようです。

自分が初めてキーマカレーの存在を知ったのは30年くらい前で 東京板橋の旧中山道仲宿にオープンしたカレー専門店で お昼休みに内容も分からずにキーマカレーを注文し見た目ビックリ 食べて美味しさに感動した覚えがあります。

ということで歴史を浅く勉強したところで

~ 大豆ミートで キーマカレー 作ってみました ~

【テーマ】

植物性のものを摂取しよう!

調味料も少しこだわってみよう!

【材料】

大豆ミート 80g 玉葱みじん切り 130g 炒め油:米油

カレー粉 30g ケチャップ 大1

水50mL

※ カレー粉は小麦が入ってないもの

※ ケチャップは左(生協)を使う

(生協)     右(スーパー) 

             👆

右=「ぶどう糖果糖液糖」「ぶどう糖」入っている

「ぶどう糖果糖液糖」= 血糖値を急上昇させる甘味料で血糖値に問題があれば当然控えるべき、健康な方にも望ましくない

【作り方】

① 玉ねぎみじん切り➡面倒くさくなり途中で諦めました

② こめ油で大豆ミートと玉葱を炒める

③ カレー粉、ケチャップ、水を加える

④ 焦げないように炒め混ぜ合わせる

⑤ キーマカレーのフェイク 出来上がり♪

(昨晩の残りものを添えて)

 ⑥ 喫食 ❣

【自己評価】

見た目は良くありません

食感、味 問題なし

挽肉に比べるとコクはありませんが

カレーと玉葱の風味が味を引き立ててくれます

無農薬玄米使えば尚良しです

調理時間:15分  簡単にできます


大豆ミート④/から揚げ/植物性へ転換

2023-04-12 22:00:00 | 適当クッキング

体質改善と生活習慣を改めて免疫を高い状態で維持することを目的で、自分の体質に適した食習慣を求め続けてきた結果、動物性食品を摂取するよりも植物性食品の方が体調も良く自身の体には適していると自分の中では結論づけている。

そのような背景から、獣肉・鶏肉からの転換を図るべく、麻婆豆腐・回鍋肉・ミートソース・キーマカレーと 肉を使わずに大豆を使ったいわゆるフェイクフードを自分なりに開発?してきた。その流れで今回は鶏から揚げのフェイクである「大豆ミートから揚げ」を紹介したいと思う。その前になぜ鶏肉かについて触れておきたい 多少愚痴になっているが。。

一番の理由=鶏肉が単純に嫌いだから

好きか嫌いかは調理の仕方によるのだが 最悪なのが「(博多)水炊き」、福岡の郷土料理で本当に美味しいものを食べたことがないのでそう思うのかも知れないが骨付きの肉などがたまらなく嫌だ。

もう一つ 同じく郷土料理の「がめ煮」だ あまり聞かない煮物料理だと思うが「筑前煮」に骨付きの鶏肉を混入させたものだと思えば理解が早い。

その他には、クリスマスシーズンにスーパーで大量に陳列している「骨付きの鳥もも焼き」見るだけで身の毛がよだつ。只これらを全く食べられないこともないのだが、見ると何かを連想してしまい気持ち的に嫌いのスイッチが入ってしまうのだ。その何かについては長くなるので触れないことにしておくが それがミステリアスなことだ とだけは書いておこう。

次の理由=劣悪な飼育環境 と 過剰な薬品投与の疑い

肉用に飼育される鶏(ブロイラー)は生産性を追求するあまり鶏舎の中に物凄い密度で閉じ込められて育てられている映像を見たことがあります。また品種改変され急激な成長がブロイラーの身体的負担となっていて、歩行困難・歩行不能・心臓疾患で死亡など。多くのブロイラーは一生のうち殆どが慢性的な苦しみの中で生きている。自分たちがそのようなストレスを感じた肉を食べるということは、そのような気も体内に取り入れているということになり、余り過剰に摂取しない方がよいと考えている。

もう一点は投薬の懸念だ、前述のように生産性を追求するあまり大量の薬品を投与されている可能性も否めない。そのような肉を食べ続けていたら健康を害することだろう。豚、牛などの獣肉にも同じ事が言えると思う。。以上が鶏肉から植物性食品への転換を考えた理由だ。

ついでに先人の叡智 古文書「ホツマツタヱ」にも鶏肉について記述があるので最後に紹介しておきます。

--------------------------------------------------

    ~大豆ミートから揚げ~

■ 材料

大豆ミート(ブロックタイプ)80g おろし大蒜・生姜・酒・醤油 各大1 片栗粉 大2

■ ポリ袋に入れてよく混ぜ馴染ませる

■ 米油で揚げる

■ 出来上がり

■ 残り物のご飯と味噌汁のおかずになりました

本物の鶏から揚げとは別物ですが味や食感は良い感じです。タレで味を変えれば飽きないと思います。レモンがあれば尚可です。

----------------------------------

■ 古文書「ホツマツタヱ」御機の十五 御食ヨロヅ成り初めのアヤ より抜粋

引用書籍:はじめてのホツマツタヱ / 今村聡夫さん / かざひの文庫

▲ 肉食の弊害~火勝ち命の あぶら減る

ここでアマテル御神は一息入れられました。気が着くと、周囲には近隣の人々も集まって来ていて、アマテル御神の説話を熱心に聞き入っています。人垣を一渡り見回した上で、アマテル御神は改めて話し出されました。

『諸君もよく聞きなさい。人が日常に食物とすべきは、穀物主体の菜食が最良、鱗魚(ウロコウオ)がそれに次ぎます。鳥類は五元素の内の火が勝ち過ぎて、人を早枯れさせる原因となります。灯火の油を搔き立てて光を強めると、油はどんどん減ります。人の寿命も灯火の油と同じで、火勢を強めると命の油はどんどん消耗していくのです………(省略)………身体組成の内部では有効に燃焼する油が枯渇し、気力も衰えてやがて命を落とすことになるのです。 このような過ちを犯してしまった時には二ヶ月半、スズシロ(大根のこと)を食べなければ、正常に戻すことはできません

-----------------------------------------------

▼ ヲシテ文字(神代文字)にて五七調で記述されている (ひらがなに変換したもの)

もろたみも よくきけつねの

くいものは ぞろはさいわひ

うろこいお つきなりとりは

ほがかちて ほとんとまかる

ともしひの かきたてあぶら

へるごとく ほかちいのちの

あぶらへる あやまりみての

ししはめば ししこりちちみ

そらこえて みのあぶらへり

けもかれて やがてまかるぞ

ふつきなか すずしろくえよ ~ 続く

----------------------------------------------

 

 

 

 

 

 


苺蒸しパン/手作り/安全なものを

2023-04-07 07:39:00 | 適当クッキング

冷蔵庫にイチゴが3粒取り残されている ルビーのように輝いて芳醇な香りを漂わせている 最盛期だ

3粒を3人であっさり口に入れてしまうのは勿体ない。そこで、時々作っている米粉の蒸しパンにアレンジすることを思いついた。

作ってみるとイチゴ蒸しパンはことのほか簡単だ。油を使うこともないので後片付けも楽だ。

それでは余った食材は蒸しパンにぶち込んでおやつにしてしまえばいいと考えたが 蒸しパンの具として頭に浮かぶのは、ドライフルーツ、チョコ、ナッツ類、小豆、さつまいも、栗ぐらいだ。 

今冷蔵庫の半端品は大根糠漬け、ピーマン、にら、人参、ちくわ さてこれらが蒸しパンに合うだろうか?チャレンジする勇気はなかった。

  ~米粉のイチゴ蒸しパン~

【材料】

米粉:100g イチゴ:3粒 さとうきび糖:大2 ベーキングパウダー:4g オーツミルク:100ml

【手順】

①米粉・砂糖・ベーキングパウダーを混ぜる

②イチゴを細かく切って入れる

③切ったイチゴを手ですり潰しながら混ぜる

④オーツミルクを加え混ぜ合わせる

⑤おかずカップに具材を流し込む

(金属製カップの内側におかずカップ)

⑥フライパン(網を引く)で11分蒸す

⑦直径7㎝桜色の蒸しパンが5個出来ます

スーパーで売っているお菓子やパンは添加物だらけだ。添加物全部が悪とは言いたくはないが商品によっては毒まみのものも散見される。

病気になったお陰で食べるものを選ぶのには慎重だ。「小麦」「添加物」添加物に分類されない「悪しき物」は極力買わないようにしている。

スーパーで売っている菓子類で食べられるのは煎餅ぐらいだ。煎餅にも「アミノ酸等」が添加されている。今後「アミノ酸等」の表記の中に「昆虫」を混入してくることを警戒しなければならない。

▼ ユーチューブ:岡本貴晶さん【タカ太郎村】から引用させて頂いた

有害なものを体に入れたくないのであれば、益々食品選びが難しくなってくる。今後無害な材料を買って自分で調理することが必須になってくるだろう。

 

【内閣府がコオロギ注意喚起をひそかにしている】

(1) 総計して、好気性細菌数が高い。

(2) 加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。

(3) 昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源生の問題がある。

(4) 重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。

 

 

 


大豆ミート③ / ミートソース

2023-03-18 13:31:17 | 適当クッキング

~ 大豆のお肉で

  ミートソーススパゲティを作る ~

テーマは

なるべく植物性のものを食べよう

なるべく添加物を避けよう

自分でタレから作ってみよう

ひき肉の代わりに大豆ミートを使ってみよう

大豆ミートを常食、常備してみよう

そのためには、メニューの種類を増やそう

でも、ややこしい料理はやめよう

【材料】

具材:大豆ミート:80g ミニトマト:8個 炒め油:米油 香り付け:バジル

たれ:ウスターソース 大2.5 ケチャップ 大2.5 オーツミルク 大1 砂糖 小1 黒コショウ 

めん:ZENBヌードル80g(原材料は黄えんどう豆だけ!)

※ 腸が弱いので小麦の麺を避けているところです

麺を茹でている間(8分)に具材を炒めます。

全て植物性なので、一気に炒めても問題なし

「たれ」を加えて加熱

皿に盛って出来上がり♪

香り付けにバジル (パセリがないので)

ゆで汁がもったいないので、

コンソメスープにしました。

ミートソースの自己評価は

あくまでも 自分の感想ですが、味・食感・見た目合格!

挽肉を使うより美味しいかも😋

【歴史】

ミートソースは明治14年、新潟市のイタリア料理店「イタリヤ軒」が日本で初

新潟といえば先週行って来たばかりだ

このことを知っていたら食べに行っただろう

もう一回行こうかな…

「新潟ひとり旅」のブログで少し触れたが

当時新潟日本人口第1位

西洋風建物が立ち並んでいたそうだ

江戸時代はどうだったのだろう?

日本の中心は、江戸でも大阪でもなく…

新潟だったのではないの?

歴史に嘘偽りはないのか…また考えてしまった。

古事記とホツマツタヱ(漢字以前の古代文字であるヲシテ文字が書かれた古典の一書で古事記・日本書紀の原資料といわれる)を読み比べてわかるように歴史は時の権力者によって都合がいいように…..」・・・口がすべつてしまうところでした

ミートソースの話から脱線してしまいましたが、

結局何が言いたいかというと...

世の中

よく分からないこともある!

 

 

 

 

 

 


大豆ミート② / 麻婆豆腐

2023-03-10 07:52:38 | 適当クッキング

テーマは

なるべく植物性のものを食べよう。

なるべく添加物を避けよう。

自分でタレから作ってみよう。

ひき肉の代わりに大豆ミートを使ってみよう。

大豆ミートを常食、常備してみよう。

そのためには、メニューの種類を増やそう。

でも、ややこしい料理はやめよう。

【麻婆豆腐】

【材料】木綿豆腐 半丁、大豆ミート 80g、にんにく 大1片、生姜 少々、長ネギ 2/3本、豆板醬 大1/2、八角 1/3、米油 炒め、ごま米油 多め、水溶き片栗粉 適量、たれ(甜麺醤、醤油、酒各大1、豆板醬、砂糖 各小1、鶏がらスープ素少々、水140㏄)

【作り方は簡単】

調理時間:20分 豆腐以外の材料炒める ⇒ タレ入れる ⇒ 豆腐入れる ⇒ 水溶き片栗粉 ⇒ ごま油 ⇒ 出来上がり!

【感想】

・見た目=肉と言われたら肉。

・食感=ムニュム 挽肉の旨味はない。

・芳醇な香りと刺激的な味=にんにく・豆板醬・ごま油多め・八角で舌をごまかす。

・主原料が 豆腐 と 大豆ミート ⇒ 大豆しか食べていない。(植物性たんぱく質が豊富)

・市販の素を使わなくても、それなりに麻婆豆腐が作れました。意外と簡単で美味しく出来ました。

話変わりますが…

企業がコオロギを食材に入れ始めているようです。コオロギ別名(ドライクリケット、グラリスパウダー、シートリア、サーキュラーフード、E-何とか)コオロギと書かないのは、どうしても”毒を食わせたい”意図があるのでは? ”肉をやめさせ虫を食べさせる”? 畜産・農業を廃業させて”食料危機”を煽っている? そのうち加工食品に虫入れられ「アミノ酸等」表示にされたりして...虫なんか作らないで大豆作ればいいのに!と思います。

大手企業が虫混入に乗り出すと、この流れは恐らく止まらないのではないかと思います。今の内から材料を買って調理する練習しておいた方がいいかも知れません。食べ物気つけましょう。