何でんかんでん

自分はどうしたいのか自身に問いながらの日記

一年で最も大きく見える満月「ブルームーン」

2023-08-31 23:24:00 | 太陽・月

魚座の満月

月と地球の距離が近くなり、月が大きく見える

いつもの悶々とした月光とは違い

眩しいくらいに輝いています

 

 

宇宙は

「球体」であり

「生命体」であり

「神体」であることを感じます

 

 

月は地球の生態エネルギーを司り、人体靈体にも大きく影響を与えている

月は謎の多い天体ですが

癒しのエネルギーを頂いている身近な存在です

 

 

今日8/31は、2023年のなかでは最も地球から近い満月で

最も大きく見える「スーパームーン」と呼ばれている

 

「魚座満月」

願い事が叶えばいいですね

 


3ヶ月毎の定期検査 / 通院

2023-08-31 01:10:30 | 思案・妄想

今日は3ヶ月毎の通院日

 

朝一で 採血

検査結果待ちに1時間以上暇なので、院内のドトールに行く

食べるものがこれぐらいしかないので

👇 モーニングセットを喫食

👆 パンのメーカーはどうやら「山崎製パン」製が濃厚

👆 マスク着用100%(入り口でマスク必要?と一応聞いたら案の定)


直腸ガンと同時期に縫合不全から人工肛門へ更には、小腸穿孔を経験している自分としては、また同じ経験を繰り返したくないという思いが強い

それ故に…

 

体を作っているのは「食」ということを意識して、一応自分なりに基準を設けている

今回目の前にある課題=パンについての考え方として → 大手メーカー製のものは避けるようにしている。

理由は次のとおり ➪「外国産の小麦に多く含まれる農薬及び、製造工程で使用される添加物が気になる」これらが腸もれ(リーキーガット症候群)の一因だと思っている

「ドートール, パン,どこの」でググってみると山崎製パン製とのヤフコメ。モスバーガーに続きドトールお前もか!って思ったけど店に選択肢がない場合は仕方ない。また常食にしているわけでもないし ➪ あまりに神経質になるとメンタルをやられてしまうので注意が必要だ

大切なことは、食材を育んでくれたすべての存在に感謝、食事を提供していただいた方への感謝の気持ち「いただきます」「ごちそうさまでした」を心に込めて、その言霊が正常な消化吸収、有害なるもののデトックス効果を高めてくれるものと信じている。 

又、病気は氣からという言葉もある。病にならない為には……この続きを書きだすと長くなる ので…3ヶ月前(5/31)に書いたブログ 「病は気から/定期検査」と同じ事を書きそうなのでこのブログでは省略したい

 

話は変わるが…

 

 

相変わらず

院内では、マスク装着は必須

「多くの重症の患者さんや合併症のある患者さんの診療をしております」ということでマスクの着用をお願いしている

コロナ禍前はどうだったか知らないので何とも言えないが。。。

 

そして

処置室の扉には、3ヶ月前には無かった貼り紙

私は1年半くらい病院以外ではマスク不着用、それ故かマスク越しで息をするのに慣れていないせいか たまに着けると苦しくて仕方ない

ついつい鼻だしになってしまい採血の際に看護師さんにお願いされてしまった(スミマセンでした)

 

 

 

 

更に

全員の「不織布マスク」姿を見ると

前回3ヶ月前通院時に比べて今回の方がコロナ警戒感が増したように感じた

 

 

 

 

そういえば

アメリカでも売電だったか? 今更マスク着用やらロックダウンなど言っていたような、アメリカ人がそんなもん守るわけないだろうと笑って見ていたが…まさかその流れを受けているのか??

 

さて次は、第何派の設定だっけか?

感染数などは作られた数字なので第何派など数を覚えていても意味がない。注射納品のタイミングでメディアを使ってありもしない事とを言って、打つように煽っているだけです

(騙されないようにしましょう)

 

 

 

最後に私事

血液検査の結果:異常なしでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


泌尿器① 腎臓のしくみ

2023-08-29 23:50:50 | からだのしくみ

はじめに

私たちは人をやっている、人はどうゆうものか教わらない⁉  まずこれを考えてみる。 人は人が何者かわからないように させられているのではないのだろうか?


泌尿器―①腎臓のしくみ

腹腔 (ふくくう) の上方、後腹膜 (こうふくまく) の左右に1対あり、血液中の余分な成分や水分、老廃物を濾過して、尿を生成する


【位置】

いちばん下の肋骨付近の椎骨 ついこつ(背骨)の両側に左右1対ある。 右腎 (うじん) は、肝臓の下端にあるため、左腎 (さじん) より多少低い位置にある

 


【構造】

腎臓は、人の握り拳より少し大きい程度の暗赤色で、空豆のような形をしている

腎臓には、腎動脈(じんどうみゃく)から全身を巡る全血液約5分の1

1日にのべ約1.5トンが流れ込んでいる

腎臓は、皮膜に覆われ、その内側に幅が1.5cmの皮質があり、血液を濾過する膨大な数の腎小体がある

-------------------------------------------------------

腎小体(じんしょうたい)は、

1)糸球体と呼ばれる毛細血管の束と、袋状になった毛細血管の集まりからなるポーマン嚢が1組になっている

2)非常に微細で、左右の腎臓にそれぞれ約100万個ずつある

3)皮膚でろ過された成分中から、体に必要な成分を再吸収するのが随質(ずいしつ)

4)➪ 髄質でつくられた尿は腎杯(じんぱい)から腎盂(じんう)に集められて、尿管から膀胱(ぼうこう)へ送られる ➪

5)➪ ろ過された血液は、腎静脈(じんじょうみゃく)に送り出される

 


【血液中の余分な成分、老廃物を濾過する】

人間の体の体重 ➡ 60%は約60%は体液(血液、リンパ液などの水分)

 

◎ 体液に溶け込んでいるもの

栄養素――ブドウ糖、コレステロール、電解質など

老廃物――乳酸、尿酸など(エネルギー代謝や新陳代謝によってつくられる)

 

◎ 腎臓の役割

1)生命を維持するために水分と塩分の割合を一定に保たせる

2)老廃物を尿として体外に排出するために、腎動脈から送り込まれる血液を濾過している ➪

3)➪ 濾過された血液は、腎静脈から下大静脈(かだいじょうみゃく)を経て心臓へ血液を戻している

4)腎臓は、体液のpHを7.4前後の弱アルカリに維持するために、血液中の酸性物質やアルカリ性物質が増加しすぎたときには、濾過して体外に排泄する役割も果たしている

5)腎臓では、造血ホルモンを分泌し、赤血球をつくるように脊髄に働きかけている

6)腎動脈からの血液量が減少したときには、腎臓が血圧を上昇させる酵素を分泌することで、腎臓への血流の流入量を一定に保つようにしている

7)腸から吸収したビタミンEが体内で効率に作用するように、活性化する役割を果たしている

 


【健康な人の尿量と成分】

成人の場合、1日の尿量約1.5リットルで、色は黄色ないし黄褐色をしている

① 成分の90~95%は水分

尿素(タンパク質が新陳代謝に使われたあとにできる)

塩分

クレアチニン(筋肉を動かすエネルギー源からの老廃物)

尿酸(プリン体が新陳代謝してできた老廃物)

なども含まれている

 


美しい人体図鑑 

自分のからだを知り尽くす!/ 監修 東京女子医科大学 名誉教授 梶原哲郎氏の書籍を引用しています。

 


 

【看護師ぐらし】さん動画より

――腎臓が悪いサイン――

①貧血 ②高血圧 ③脚の浮腫み ④頻尿 ⑤皮膚の痒み

👇腎臓が悪いサイン5選 10分動画

 


九十九里浜 本須賀海岸

2023-08-28 22:54:54 | 日記

千葉県 九十九里浜のど真ん中

「本須賀海岸」へ

広い砂浜

九十九里浜の全長は66キロ

遠浅の海

綺麗な砂浜

ハマグリ 禁漁区

海の家 営業中 (海水浴シーズンは終り)

入り口

 


昼食は、昔から行きつけの橋本食堂へ

河口沿いにあるお店(本須賀海岸より車で5分)

一見、鰻屋さんですが(2300円)

定食メニューも安くて美味しい(親子丼700円)

この辺に居たときはよく食べていました

今年初めての鰻を食べることが出来ました

チカラがついた気になりました

パワー ハッ!って感じです

 


帰りに芝山はにわ道沿いの道の駅に寄る

目当ての団子が売り切れ(T_T)

ブルーベリー入りのソフトクリームを喫食

見た目チョコですが しっかりベリーです

(旨い)

成田空港が近いので上空には飛行機だらけ

(喫食コーナーにて)

11:00に自宅を出発、15:00帰宅の小旅行でした 

 


 【写真集】

◆ 海のさきっぽ 

波うち際

 


◆ 橋本食堂

鰻白焼きカット・つくだ煮風・南蛮漬け・鰻みそ

鰻の頭 どうやって使うの?

店内あるある(プロレス開催ポスター)

 


◆ 太陽の周りに薄っすらと虹が見えました

めったに見られない虹色現象だそうです

スマホ写真ではいまいち

県道30号(九十九里ビーチライン)

山武市木戸  12:42撮影

 


夏休みの追い込み

2023-08-27 10:48:48 | 日記

8月も残り僅か、中学校の夏休みも残すとこあと3日。宿題の追い込みもあるようだが、気分転換に海辺の景色とついでに旨い魚料理でも食べに行こうと思い、準備していた矢先に突然雨が降ってきた。その雨で出かける気が一気に失せ海行きは月曜日に延期することにした。

さて、今日(土曜日)を含め2日で宿題を終わらせなければならないという状況。いちばん難儀なのが読書感想文で対象となる本選びから始めないといけない。。

そこで閃いたのが1時間で読める短編小説。ずいぶん前にブログで読書感想文もどき(笑)を書いたのを思い出したので、そのタイトルの本を採用することにした。その本の名前は「お金のいらない国」、本人1回は読んでいるので取り組み易いはずだ。 

ここで手伝うにしても限度がある。同じように長男が小学生の時に「かえるの弁当屋」という本の感想文を手伝ったときに、ほぼ全文私の誘導により書いた感想文で賞状を貰って来てしまった経験がある。その時本人も困惑していたようだ。ほぼ私が書いた感想文で後味が悪いことになるで注意しなければならない。手伝い過ぎてはいけないということだ

話を戻すと

「お金のいらない国」(著者:長島龍人)は、

①未来へのヒントがここにある

②結婚って?家族って?

③病院の役割は?

④学校は?教育は?

短編で4冊シリーズになっていて、感想文の題材には丁度いいかも知れない。手伝うといっても、ビールを飲みながら「この辺いいんじゃない?」程度なのでえらく時間が掛かった。この場に及んで文脈などを精査している場合ではない。とにかく400字用紙に4~5枚分の文字を入れればOKということで、結局、夜10時から始め下書きが終わったのが午前3時過ぎだった

翌朝7時に起きて、S模擬(高校受験模擬テスト)に送り出した

家に帰りテレビをつけると犬HKで処理水海洋放出についての対談をやっていた。今回行こうとしていた銚子半島から少し北側に位置する福島原発の処理水海洋放出についての問題だ。なかなか騒がしくなっているな

犬HKからの情報じゃダメだ


👇SNSから拾った関連記事を貼り付けておきました

――――――――

――――――――

――――――――

以上