佐倉城址公園にある「くらしの植物苑」へ菊の花を見に行きました。
キクの種類の多さにびっくり!
このコーナだけで
肥後菊:29種類 それぞれに名前が付いています
嵯峨菊:39種類
奥州:20種類以上
◆◆◆
👇 いちばん光っていたのがコレ
丁子 金光丸(きんこうまる)
カラーセラピーの世界では、黄色は「光・希望・喜び・元気・楽観的」おおよそこのような教えだそうです。良いエネルギーの色で「色彩浄化」
江戸菊、伊勢菊?など多数
思い描いていた丸い菊のイメージとは違いました。
また、菊の匂いや香が一切しませんでした。
■■
冬の華:「サザンカ」の展示もあります
根本にある緑は何の意味でしょうね?
■■
植物苑なので季節のいろんな草花を観ることができます。
👇ナタマメ 白と赤
若い子実が「福神漬け」に用いられるそうです。
■■
梅木の根元にキクの群生
ハナオクラ
ワタ
伏見甘長トウガラシ
■■
ナギの実
イイギリの実
秋を感じたと思ったら今日から急に寒くなりました。
北日本では雪が降ったとか。。
帰宅後、この急激な変化は「今から冬始まります」の合図とみて冬支度を始めました。
--------------------------
特別企画「伝統の古典菊」を観てきました。
入場料100円がJAFカード提示で半額、散歩がてらに手頃に楽しめます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます