MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

スクートのワッシャ

2013-03-18 20:05:55 | スノースクート

スクートフレームとゴムブッシュとの間に入れてるワッシャ。

2013031800
今シーズン3ヶ月使って、こんなに湾曲しちゃってます。

2013031801
ボルトに通して重ねてみると、さらによくわかります。

な~んでこんなになっちゃうかというと。。。

2013031802
こういうことです。

ある程度の引っ張りはゴムブッシュが伸びることで吸収してくれます。
ゴムの伸びなんてたかが知れてるので、ワッシャが犠牲になることになります。

このワッシャが変形してくれることで、フレームの変形が防げています。
フレームの穴が削られて少し大きくなっているので、外径25mmの大きなワッシャを使うようになりました。
小さなワッシャだと穴を突き抜けてしまいそうなので。。。

もっと積極的に伸びを吸収するために、上側にも吸収するゴムを入れたりしてもいいのかな?
暇だったらそのうちやってみるかも。

貧乏性な私は、曲がったワッシャを強引に平らにして再利用とかしてます。
今回は奮発して新品ワッシャに交換しました。
値段が倍くらいしますが、当然ステンレスワッシャを使ってます。
倍と言ってもそんなに高価なものではないですが。。。


コメントを投稿