MTB*SS WEBLOG

夏はマウンテンバイクとインラインスケート冬はスノースクートとスキーボードときどき関係ない話題とか

滑走21回目(妙高池の平)

2013-03-16 19:05:02 | スノースクート

もはやどこのスキー場に行っても、雪質はだいたい同じだろうよ。
っちゅうことで、パス持ってる池の平に。
明日の神立のために体力を残しておきたくて、午前中のみの予定。

天気:
雪質:営業開始時からすでに春雪だけど、ブレーキがかかるほど水っぽくはない。
混雑:リフト待ちはほぼ無しで快適
満足度:★★★☆☆

2013031600

2013031601
今日は新井PAでの冬タイヤチェックはなし。
今年はもうないでしょうね。
妙高山もきれいに見えてます。

2013031602
久しぶりに原人氏と合流。

2013031603
近くの斑尾だけじゃなく、野沢温泉スキー場とか志賀高原方面のスキー場も確認できました。
(逆に斑尾山から妙高山を見るとこんな

朝一から雪は緩んでました。
池の平の緩めの斜面でもスピードはそれなりに出るので、不快ではない。
荒れ気味の雪でもつぶしながら滑っていける。

ただ、丁寧にカービングをするとエッジが深く食い込むので、加速できない。
しかも雪が重いので疲れる。。。

雪がやわらかいのでパークにも行ってみました。
意外と空いてた。

雪がやわらかいのでマニュアルはメッチャやりやすい。
ガッツリとやると、大減速するのでそこは注意。
硬めで短いJykk板にした効果の方が大きいかも。
SUNNほどしならないので、立ち気味になる。

2013031604
あいかわらずどこで買ったのか覚えていない、Jykk-Y(赤)板。
最初からこんな風にストラクチャ入ってたんですが、効果をはっきりと確認はできてない。。。
春になると、シュルシュル音がしてるのがわかるくらい。
春雪に有効かなと思って使ってるだけ。
同じ条件できちんと乗り比べればわかるのかな???

S64で使ってたハンドルグリップにつけかえたら、やっぱり調子がいい。
少なくとも、先週使った硬いロックオングリップよりはいい。
ロックオングリップもいろいろ種類が出てるので、探せばやわらかいのはあるとおもいます。
私が選んだやつが硬かっただけ。

あとは車載GoProHD。

2013031605
朝は車の窓が凍るくらい寒かった。
天気がいいので「ほうしゃれいきゃく」ってやつかも。
窓のふちになんだか黄色い粉が。。。
毎年恒例の「やつ」が飛んできましたね。

2013031606
北陸道もこんななので走りやすい。
風もほとんどなし。
外気温は3℃くらい。

2013031607
いきなりスキー場に到着~。
一部の日陰で圧雪路が残ってる。
私はスキーシーズンを終えるまで、いつも一応冬タイヤを履いてます。

2013031608
天気予報では午後から雨または雪。
海岸付近でも雲が出てきました。

結果的に成功したけど、今日は服装の選び方が難しかった。
ヒートテック+ロンT+ウィンドブレークベスト+厚手のパーカー。
これで行こうとしたら、太陽が雲に隠れた瞬間、チョット寒くなった。
周りの人を見ても、服装はいろいろ。
私のようにパーカーだったり、ガッツリとスキーアウターを着てたり。
結局、気温が上がったのと身体を動かして温まったんで、フード付リフト内では暑かった。
滑って風に当たるとちょうどいいくらい。

私が滑っていた午前中だけで、スクーターさんは2組5台くらい見かけました。

明日は早朝から神立に行く予定です。


コメントを投稿