とるにたらないブログ。

食の流行から見る暮らしの近現代史 -8 NHKラジオ

学習メモ。
間違いあれば、
私の聞き間違いか、理解不足です。
また、" "内は感想です。

今回は第8回。

 

第8回「デパ地下の誕生」
・1991年バブル崩壊したが、
その後も惰性的に消費意欲は盛んだった。

・男女雇用機会均等法(1986年)
ザル法と言われている。
男性と同じ働きを求められても無理という女性と、それができた人との分断が発生した。

労働者派遣法(1986年)
非正規労働の女性が主流となる要因だった。

これらは、貧富の差が広がる一因だった。

・このころの女性の悩みは仕事と家事の両立であった。

・子育てまで考えると、今でも↑は問題となっている。

・デパ地下に立ち寄ったついでに、
他の売り場にも来てほしいという考えがあった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ラジオ」カテゴリーもっと見る