学習メモの抜粋。
間違いあれば、
私の聞き間違いか、理解不足です。
また、" "内は感想です。
今回は第2回。
2023.01.13
宇宙の謎に迫る面白い話 天体の地球衝突問題とは
・天体の地球衝突から、
人類を守ろうという活動を、
プラネタリーディフェンスという。
あるいは、スペースガード。
・プラネタリーディフェンスが重視されるようになったのは、
6600万年前の大量絶滅は小惑星の衝突によるという発表による。
1980年。
・1994年、シューメイカー=レビー第9彗星。
この木星への衝突の様子を見て、
スペースガード活動が活発になった。
”潮汐力で分裂した彗星が、
次々と木星に衝突したんでしたっけ?。”
・NEOとはニアー、アース、オブジェクト、地球近傍天体。
・プラネタリーディフェンスの活動は大きく分けて2つ。
第1、NEOを発見すること。
第2、衝突を回避する方法を検討すること。
・今現在は、衝突を回避する対策はほぼゼロ、避けられない。
・対策案は7つ。
1.小惑星に探査機を衝突し軌道をずらす。
2.核兵器で軌道をそらす。
3.レーザーを当てて軌道をずらす。
4.巨大な鏡で反射太陽光を小惑星に当てて軌道をずらす。
5.小惑星の一部に塗装し軌道をずらす。
6.重い探査機を近づけて、重力で軌道をずらす。
7.小惑星にロケットを設置し打ち上げる。その反作用で軌道をずらす。
現状1,2しかない。
核廃絶の方向性からして1しかない。
”他にもソーラーセイルを取り付けて、
軌道を変えるとかあった気がします。
あと、爆薬で粉々に砕いて大気で燃え尽きさせるとか、
ダメなのでしょうか?。”
・衝突する小惑星の軌道を変更する実験が行われている。
アイーダ計画。