名前ではピン
と来なくても
メトロポリタン・ミュージアム(
出ます)のアニメーションなら知ってますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「水のたね」や「虹に向かって」などは視聴覚室で観ているかもしれません。
「フライパンじいさん」や「チコタン」なんかもどこかで観ているかも・・
星新一原作の「ふしぎなくすり」で大藤賞を受賞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
かと思えば桂朝丸さんの語りの「人間いじめシリーズ」とシュールな作品も有り。
作品ごとに手法を変えていますが、パペットの「おこんじょうるり」は
ホントにホントに観て欲しい作品です。何回見ても泣いてしまいます。
(前にラピュタ阿佐ヶ谷で展示がありました。片手に乗るほどの人形でした。)
「注文の多い料理店」制作中、半ばにして亡くなったのが大変残念です。
日本で一番好きな作家さんです。
おまけリンク
知られざるアニメーション 岡本忠成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
メトロポリタン・ミュージアム(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「水のたね」や「虹に向かって」などは視聴覚室で観ているかもしれません。
「フライパンじいさん」や「チコタン」なんかもどこかで観ているかも・・
星新一原作の「ふしぎなくすり」で大藤賞を受賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
かと思えば桂朝丸さんの語りの「人間いじめシリーズ」とシュールな作品も有り。
作品ごとに手法を変えていますが、パペットの「おこんじょうるり」は
ホントにホントに観て欲しい作品です。何回見ても泣いてしまいます。
(前にラピュタ阿佐ヶ谷で展示がありました。片手に乗るほどの人形でした。)
「注文の多い料理店」制作中、半ばにして亡くなったのが大変残念です。
日本で一番好きな作家さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
みんなの歌とっても大好きだったよ。
この作品も岡本忠成さんだったんですね。
この方は知りませんでしたが、作品はこんな形で知っているなんて!
この歌もお人形も大好きでした
もうお亡くなりになったんですねぇ~。
とっても残念です。
DVDもセットでしか無くて、杉並アニメーションミュージアムの
ライブラリまで行かないと確実には無いんです。
やっぱり、何年経っても良いものは良いですよね
でも「おこんじょうるり」を見る機会が、未だに掴めない…orz
いつか必ず!
大貫妙子、大好きですねー。
彼女の透明感のある歌声はエバーグリーンです/face_warai/}
3年くらい前に出たベストにも入ってます。
もちろん宵寧さんも好きであろう、「ピーターラビットとわたし」も収録してますよ