子供の頃、足の裏のかかとの辺りにほくろがありました。
大きいほくろだったのでよく憶えているんですが
何故か、大きい病気した後、気付いたら綺麗に無くなってしまいました。
後になって、足の裏のほくろは「強運」だったと知りました。
何だか、今こーやってるのも、いろんな力が働いているのを感じます。
大きいほくろだったのでよく憶えているんですが
何故か、大きい病気した後、気付いたら綺麗に無くなってしまいました。
後になって、足の裏のほくろは「強運」だったと知りました。
何だか、今こーやってるのも、いろんな力が働いているのを感じます。
やっぱり後に自分の技量で成功するらしいから
・・・・今は無理しないでちょーだい
Wで出る家庭運がナイと。その他諸々。
でも、ワレも手首足首ヒジに黒子あり♪
え、前世?今じゃナイの?!
「一芸に秀で,腕のいい職人や技工士として,名を馳せていた人は,首やひじ,ひざ,手首にホクロとして技芸の痕跡が残るそうだ。」
ですって
握れなくてもスゴイよー
足の裏にもあったなんてしかも病気前
やっぱり病気から守ってくれたのかしら身代わりとか。
不思議ですね
人差し指の第二関節のがかろうじて握れるやったー!!
・・半分はみ出るのは気にしないッ
手の甲もあるけど、構造的に握れないもんなぁ・・・
人差し指の下以外は良い意味は無いみたいよー
http://www.palm-c.com/tesou/hokuro2.htm
私は金星丘の手首寄りにあります。珍しいんだって。
親戚や家族から迷惑・・・はははは。
年に何度も入院されたりとかですかね。
そしてそんなスゴイ事実が
目立つ所じゃないと憶えてないけど密かに消えたりしてるのかも
・・・イヤ、変なトコロに増えてたりして
ひでやんさんと会えた時点で消えちゃったのかも
そんなヒトリゴト言えるくらい幸せッ
ってコトかなー?
手首、それも外側にほくろが1個あるんですが。
それって絶対に握れないよなぁ。
がっくし。
知らないうちに消えてるっ!!
これは、やっぱ大病から守ってくれたのかな?
たぶん、持病を発症した頃は、まだあったような気がする。
あと、手のひらの内側(こぶしを握った内側)に、ほくろがあると、幸運を手に入れれるって聞いたことがある。
人差し指の付け根にあったけど、知らないうちに消えちゃった・・・><
手には、2個くらい、幸せを握り損ねたほくろがあるよ^^;
でもでも、手とか指にはあるの。
が、握れない場所にあるからやっぱ「強運」とか「金運」には結びつかないカンジ。
それにしても宵寧さんの不思議話はやっぱいいね!
なんつーか・・・お気に入りです
君はその黒子を使って存えたのだね。
最近、両の手のひらに出てきました。意味あるかな?
単に歳か~。
確かに銀行員だったからお金は結構入ったけどほとんどつかっていたからね。
でね、いまアイルランドにいて当時とは比べ物にならないくらいの安い給料で働いていたらほくろが消えてきたの。笑えるでしょ?
やっぱりほくろの意味は何かあるのかもね。
返事は・・・・ありませんでしたぁ~。
とっても残念です。
でも私って意外と強運かも!!
これ以上運が私に味方したら・・・・・。
ひでやんとは結婚できなかったかも!!
なんてりっちーのおかあさんの独り言でしたぁ~。