うさぎと☆DOLLと☆チョコレート

人形作家を目指すチョコ好き宵寧とネザーのまどと
マンチカンのめいぷる&くろえ他のチャンポンブログ
17年5月まひ月へ

説明書に載っていない失敗

2009-05-16 00:19:19 | 日記っぽい。
ホームベーカリーで
水を入れ忘れました

香ばしい小麦粉ができました

悔しいので説明書の後ろの方の「うまく出来ない」「故障かな?」を
すみずみまで読んでみましたが
「水を入れて下さい」と言うのはなかったでございます
ふふーんだ。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
« うさコレ146 キーホルダーう... | トップ | うさコレ147 アフタヌーンテ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わお (いえちん)
2009-05-16 01:16:44
わお!刺激的~~

手ごねでは味わえない体験ですね。

炊飯器で炊飯をおさずに、保温をおしてしまい、なんともこの世のものとは思えない物体ができてしまった過去を思い出しました。

そのてん、香ばしい小麦粉はアロマ的には合格なのではないでしょうかーねー

たぶん・・
返信する
あははは (こむぎママ)
2009-05-16 11:09:17
どんなブツになったのか、きになります。笑
いちえんさんの保温でできたご飯もめっちゃきになります。爆
お二人とも最高~!
返信する
ブッ (ギムG)
2009-05-16 15:54:30
コーヒー吹いたwwww
返信する
焙煎しちゃった? (みずな)
2009-05-16 16:03:04
あの「電源は入っていますか?」的な
超親切マニュアルでもよねさんにはかないませんでしたか。
よねさん、無敵だなー


・・・これ以上突っ込むと、会ったときに
3倍返し以上にいぢめられるので
この辺でやめときます。
返信する
メーカーにクレームか? (ひでやん&あやこ)
2009-05-16 16:07:33
まぁ~「水を入れて下さい」を書いて無くってスイッチON・・・ねぇ~
難しい所だわぁ~。アメリカなら・・・・
じつは私も・・・・炊飯器で炊飯をおさずに、保温状態でコンセントを・・・
今の炊飯器はならないかもしれないけど?
昔は(いつの時代だぁ~!)保温状態の時にコンセントを抜くと、
次に炊く時にコンセントを入れるとまだ保温を覚えていて・・・・
出来上がったご飯は柔らかいんだけど芯がって食べられなかったよ。
香ばしい小麦粉、その後の運命は・・・・
返信する
Unknown (ハマ)
2009-05-16 21:19:18
うん、説明書が悪い(笑)
返信する
Unknown (yiyiytity)
2009-05-16 21:40:03
説明書は読んだほうがお得ですよ。
返信する
失敗の (くろたえ)
2009-05-17 01:00:29
許容範囲を超えてしまった宵寧嬢さんが心配です。
まあ、ある意味天才だと確信をしました。


小麦粉の使い道はあるのかしら?
返信する
ほんとだよー (よね。)
2009-05-17 01:04:27
いえちんちゃん、手ごねではありえないよねー
アロマ的には出来上がりの匂いがするんだけどな。

炊飯器もやってくれますね
出来上がりを見てみたい気もするー
返信する
でへへへ。 (よね。)
2009-05-17 01:07:34
こむぎママさん、いえちんちゃんと並べて嬉しいっす
ご希望に応えて画像をアップしました
底の方は焦げてカリッカリでした。
返信する

コメントを投稿

日記っぽい。」カテゴリの最新記事