ぱんつくってました。そこ変な所で区切らないッ
大好きなのに、都内でも数軒しか売ってないプレッツェル
当然新潟にあるわけが無い (あったら教えて・・)
Chizさんに聞いたレシピで、やや失敗感はありつつ焼きに・・
8分・・10分・・白い更に15分・・1つ食べてみると焼けている
でも、プレッツェルの色じゃない~~・・・・20分・・・・25分・・
ホントは8~10分・・・そろそろ怖くなってきたのでやめました。
味はプレッツェルおいしい~~~Chizさん、ありがとう~
皮がプリプリにならなかったのは重曹が湿気てたからかな・・・つまめるし。
焼き時間は火力が違うのかも・・。さ、食お食お
大好きなのに、都内でも数軒しか売ってないプレッツェル
当然新潟にあるわけが無い (あったら教えて・・)
Chizさんに聞いたレシピで、やや失敗感はありつつ焼きに・・
8分・・10分・・白い更に15分・・1つ食べてみると焼けている
でも、プレッツェルの色じゃない~~・・・・20分・・・・25分・・
ホントは8~10分・・・そろそろ怖くなってきたのでやめました。
味はプレッツェルおいしい~~~Chizさん、ありがとう~
皮がプリプリにならなかったのは重曹が湿気てたからかな・・・つまめるし。
焼き時間は火力が違うのかも・・。さ、食お食お
・・・何個分だか聞くの忘れたので
大きいのと小さいのと4個づつにしてみました
二次発酵の前に切って60cmですよね?
なかなか60cmまで伸びなかったので40cmくらいで諦めちゃいました
新しい重曹も買ってきたので、食べ終わったらまたチャレンジしますー
2週間・・春休み頃かな?ゆっくり出来そうなら声かけて下さいね
すごいタイトル・・・って思ったし・・・。
コツを教えましょう!
パン生地はもっと薄く伸ばすの。
そんで交差する部分は結構細めに、
下の部分はちょっと生地を残す感じで。
そんでもって重曹の量を結構増やして
やるときれいなあの茶色が出るの。
で、下のでっぷり下部分に少し切れ目を
入れるときれいに焼けるの。
そうそう、ベーキングソーダもって行こうか?
あと2週間で日本に帰るし。
いろいろなクッキングブックをお土産で集めたのでお楽しみに!
って違~~~~~う
朝からね。今日も何やってるんでしょうかね
パンには色んな物は入れられませんが
叩きつけて叩きつけて、これでもかと捏ねられますよ
うちも今年で10年。フフフフフ
と思ったら、パンツでしたか。
朝から、パン生地を一心不乱にしこむ宵寧さんを想像してときめきました☆
とろとろになった、石膏もおいしそうです。
またゴハン食べてないのね。もー。ハイ、召し上がれ☆
今度のハッピーセットはシナモンロールよ行かねば・・。
そうそうベーグルは茹でて締めるんだけど
これはアルカリ水をくぐらせるんだって
日曜の朝・・・っていうか寝る時間がまたおかしくて
15時頃眠くなって22時ごろ起きてる。
ネットもサクサクだし、外も静かだし暮らしやすいんですが・・
ぬぁぁぁ。おなかすいたよーー。
めぐんでくれーーー。
湿気た重曹作用のベーグルみたいなぎっしりモチモチ、結構好きなんです。
日曜日の朝ごはんは手作りパン。なんか昔のアニメの主人公の良き母のようです。そんけー。
風邪長引いてましたね
ぱんつ彫って・・・ま、負けた
重曹はお洗濯にも使えます
オーブンって滅多に使わないよねぇぇ・・・
・・・・精進します
・・・えぇ今回は食べられ・・ってべ~なたさん
ナゼそれを
そうです。私の得意料理はフルーチェ。
しかも2回失敗フルーチェを作った事があります・・
どーも、切るのがキライで粉だの砂糖だのバターいじるのはスキっす。
石膏も混ぜてると生クリームの様になります・・食べちゃダメ・・
これも塩味でもっちもちなのでゴハンでもいけますよ
まだ強力粉があるので重曹買いなおして再チャレンジします
私はぱんつ彫ってました。
あれ?悪影響与えてないよね?ね?
ちなみに重曹は雪を降らすのにも使えます(←どーでもいい)
オーブンを買った当時に一度だけ、作りそれっきりです。
このプレッツェル、鳥が寝てるところのように見えるのは、私だけなのでしょうか
予定の時間になっても焼きあがってないってのは
すごく不安になるよね
なにはともあれ無事食べれるものが出来てよかった!
すごいすごい。
尊敬するであります。
石膏とか、コネコネするのがお好きなのですね
綺麗にできたねー
凄い@@
お菓子パンは作れないので尊敬ー☆