- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■【発酵食品のNG】やってたらすぐにやめて!キムチ・納豆・チーズ・ヨーグルトのNG行動4選!
この記事では発酵食品であるキムチ・納豆・チーズ・ヨーグルトのNGを4つお伝えします。ぜひ記事でチェックしてくださいね。
【キムチ】
開封したあと長期間放置するのはNG
キムチはもともと保存食で、長期保存ができる食材です。しかし、市販されているキムチは開封したあとは早めに食べ切りましょう。開封前は密閉状態で販売されていますが開封することで空気に触れ、少しずつ風味が変わってきますよ。なお、市販されているキムチに表示されている賞味期限は未開封の状態での賞味期限です。開封したら賞味期限に関わらず、早めに食べ切ってくださいね。
【納豆】
混ぜずに食べるのはNG
納豆を食べるときは50回以上かきまぜることが大切です。納豆は混ぜると、空気を含み、舌触りがまろやかになりますよ。ふんわりとした食感が感じられておいしく食べられます。
【チーズ】
冷蔵庫から出してすぐに食べるのはNG
チーズは少し室温に戻した方が風味が豊かになります。食べる直前に冷蔵庫から出すのではなく、食べる少し前に冷蔵庫から出しておくと同じチーズでも、よりおいしく食べられますよ。
【ヨーグルト】
分離した水分を捨てるのはNG
ヨーグルトは振動や衝動によってホエイと呼ばれる水分が出てくることがあります。このホエイの中には栄養素がたっぷり含まれているので、ぜひ捨てずにいただきましょう。そのまま飲むことに抵抗がある場合は、砂糖やはちみつで甘味を付けたり、ドレッシングとあわせていただくのがおすすめですよ。
発酵食品のNG行動に気をつけて!
発酵食品のNG行動やっていませんでしたか?紹介したNG行動を避けて、発酵食品を上手に取り入れましょう。 - ※個人の経験、見解を含みます。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
菅智香 料理家
料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。成城石井、カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。
【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/98ea1fc2eed9d4fad584b609861b6868e2f0bab9
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp
●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます