gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昼寝で夜の睡眠不足を補うことはできるのか?

2024-09-30 04:10:39 | 日記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■昼寝で夜の睡眠不足を補うことはできるのか?

何度も目が覚めてしまったり徹夜をしてしまった夜には昼寝が必要だと思っている人は多い。しかしそれは果たして効果のある、健康的な手段なのだろうか。神経科学者が解明してくれた。

フランス人の三分の一以上が睡眠の質に満足できていないということがフランスの国立睡眠・覚醒研究所とMGEN共済組合が去年3月に共同で行った調査で報告された。質の悪い睡眠の理由は様々(ストレス、テレビやスマホなどのスクリーンの見過ぎ、悪夢、騒音公害)だが、睡眠不足の害を覆す方法もある。その中でもよく知られたものが「昼寝」で、愛好者によればエネルギーを充電し、前日の短すぎた夜に溜め込まれた疲れを挽回してくれるものでもある。しかし本当にそうなのだろうか?

身体的にも精神的にも、回復するには最低限の時間が必要


フランス国立衛生医学研究所(INSERM)の神経科学研究者のアルメル・ランシィヤックさんによると、昼寝は生理学的な欲求で個人差があり、何よりもその長さによって効果は変わるのだそうだ。例えば画家のサルヴァドール・ダリが普及させた"瞬間的な昼寝"はたったの数秒から数分間しか続かないものだ。何か物を手に持ち、寝落ちた時にその物が落ちて大きな音を立てて目が覚めるまでの短時間の睡眠だ。この場合の昼寝は体力の回復というよりはクリエイティビティを刺激するのが目的だと神経科学研究者は説明する。

睡眠が足りなかった夜の翌日に眠気を退治し活力を回復させたいなら、昼寝は少なくとも20分以上とる必要がある。「日中に十分な睡眠を確保することができれば、前夜よく寝られずに溜め込んだ眠気プレッシャーを引き下げることができます」と神経科学研究者。その間、体は徐波という体の回復のフェーズに入る。「このようなタイプの昼寝をすることで注意力、集中力、認知力を回復させることができます」とアルメル・ランシィヤックさんは要約する。

徹夜をしたり、必要な睡眠時間の半分程度しか得られなくて睡眠が大きく不足している場合は(可能であれば)一サイクル、すなわち90分から120分寝ることを同神経科学研究者は推奨する。これは凝縮された一夜です。「1時間半の昼寝をすると体は徐波睡眠をより多く作り出し、細胞を修復したり、成長ホルモンなどの体に必要なホルモンを分泌したりすることができます」と彼女は説明する。そしてREM睡眠という別の睡眠状態も誘発される。これには記憶を定着させたり感情を整理したりする役割がある。

昼寝の習慣は的確に、そして臨機応変に

どの長さの昼寝であっても、あまり遅い時間に行わないように気を付けなければ次の夜に悪影響を及ぼしてしまう。「理想としては午後5時以降に昼寝はしないこと。眠気を引き起こすホルモンであるアデノシンをしっかりと蓄え、夜の訪れとともに放出させるためです」とアルメル・ランシィヤックさんは指摘する。

昼寝の有効性を確認するには、目覚めた時の元気の度合いを見てみるといいだろう。まだ眠いと感じたら、睡眠負債の返済が足りないという意味かもしれない。あるいは本当の睡眠障害に悩まされている可能性があると同神経科学研究者は示唆する。後者の場合は専門家に相談することを彼女は勧める。それに睡眠不足は心臓血管病、2型糖尿病、高血圧、肥満、そして多かれ少なかれうつ病や不安と関連していることも分かっているので要注意だ。

良い睡眠を得るためには昼寝の他にも重要視すべき点がある。まずは起床と就寝時間だ。週末でもリズムを崩さず、同じ時間に起きて寝るのが大事だと同神経科学研究者は指摘する。日中はできるだけ太陽の光を浴び、覚醒と入眠を司る体内時計を調整することも大事だ。備えあれば憂いなしだ。

【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/550937739cac64175afc3cb2852de88450c4fbb0

●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp

●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html

最後までお読みいただきありがとうございました。




痩せたいときは「キャベツ」!どう食べるのが正解?

2024-09-29 04:03:02 | 日記
  • ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ラエリアン・ムーブメント
    未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    痩せたいときは「キャベツ」!どう食べるのが正解?

    ダイエット界隈でたびたび注目されるキャベツですが、なんとな~くで食べていませんか? ダイエットやボディメイクをしたいのなら、改めてキャベツのダイエット効果をチェックしていきましょう。

    以下記事から、キャベツを食べるメリットやおすすめの調理方法などをピックアップしてご紹介します。

    ダイエット中はキャベツがおすすめ! その理由とは

    キャベツを食べるメリットを、ダイエット観点で見ていきます。

    低カロリーなのに満足感が得られる

    キャベツは重量あたりのエネルギーが低く、生の状態で食べた場合はカサがあるため、少量であっても食べたときの満足感を感じられる点が挙げられます。
    これまで空腹時に高カロリーな食べもの(ポテトチップスや菓子パンなど)を食べていた場合、同量のキャベツに置き換えると摂取カロリーがぐっと抑えられるため、ダイエットをしたい方にとってはオススメです。

    胃腸の粘膜の新陳代謝を促せる

    キャベツには、ビタミンU(別名:キャベジン)という成分が含まれています。ビタミンUには胃腸の粘膜の新陳代謝を促すことで胃壁を整えたり、胃酸の分泌を調整してくれる作用があります。

    さて、どう食べればいい? 管理栄養士おすすめの食べ方

    キャベツに含まれているビタミンCやカリウムは、水に流れやすい栄養素です。そのため、これらの栄養素までしっかり摂取したい場合は、以下の食べ方が良いでしょう。

    ・サラダ
    ・スープ など

    そのまま食べる、または加熱したときの汁も一緒に食べられるような調理法だと、水に流されやすい栄養素もしっかり摂取できます。

    【元記事】
    https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2023103100028-spnavido

    ●「平和のための1分間瞑想」
    https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

    ●日本ラエリアン・ムーブメント
    https://www.ufolove.jp

    ●無限堂出版
    http://www.mugendo.co.jp/index.html

    最後までお読みいただきありがとうございました。




バナナは加熱しないと損?意外と知らない〈ホットバナナ〉すごい効果とは|管理栄養士が解説

2024-09-28 04:14:53 | 日記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バナナは加熱しないと損?意外と知らない〈ホットバナナ〉すごい効果とは|管理栄養士が解説

バナナは皮をむくだけで食べられる手軽なフルーツですが、毎日食べていると飽きてしまうこともありませんか?そんな時は、皮ごと加熱してみましょう!味だけでなく、栄養価もアップして、身体にはいいことだらけなんです。今回は、バナナの栄養効果をアップさせるホットバナナについてご紹介します。

■バナナの栄養はとても優秀!

まずはバナナの栄養価についてみていきましょう。 バナナには、鎮痛作用や免疫力をアップさせる必須アミノ酸であるトリプトファンが含まれています。その他にも、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシンが豊富で、糖質などの代謝を助けてくれる働きがあります。フルーツの中では比較的カロリーが高く、消化吸収に優れているので、すぐにエネルギーとなり身体の活動をサポートしてくれます。 また、カリウムが含まれているので、塩分の摂りすぎによる血圧の上昇を抑える効果があり、高血圧や生活習慣病予防にもなります。このように様々な栄養素を含んでいるので、1本で栄養バランス良く摂れる優秀な食材です。

■加熱すると増える成分とは?

バナナには、フラクトオリゴ糖が含まれています。腸内では、善玉菌と悪玉菌が存在していますが、善玉菌は、フラクトオリゴ糖をエサにして食べることで増えていきます。そして善玉菌は活性化し、悪玉菌は不活発になります。腸内に善玉菌が増えて、悪玉菌が減ることで、腸内環境が整いお腹の調子が良くなるのです。 このフラクトオリゴ糖は、加熱することで増えて甘みも増す性質があります。そのまま食べるよりもお腹に優しく、トロッとした甘さで満足感もあります。 また、バナナに含まれるカリウムは、皮の部分に多く含まれているので、皮ごと加熱することで、カリウムが果肉部分に溶け出します。そのまま食べるよりも、効率よくカリウムを摂取することができるのです。

■ホットバナナの作り方

作り方はとっても簡単。レンジまたはオーブントースターで皮ごと、トロッとするまで加熱するだけです。レンジの場合は耐熱容器にのせてください。オーブントースターの場合はそのままの状態で。皮が黒くなってしまっても大丈夫です。トースターで焼くことで焦げやニオイが心配な方は、アルミホイルに包んでから焼くと良いですね。それぞれ5~10分程度、様子を見ながら温めましょう。取り出すときはとても熱くなっているので火傷に気を付けてください。

■まとめ

バナナは加熱することで栄養価がアップし、温めることでお腹にも優しく、嬉しい効果もあるということがわかっていただけたでしょうか。少しの手間でできる手軽さなので、いつもの食べ方に飽きてしまった時は、ぜひやってみてくださいね。

【参考文献】
あたらしい栄養学 高橋書店
1週間に1つずつ心がバテない食薬習慣 大久保愛

ライター/やなぎかおり
特別養護老人ホームにて介護食の大量調理や栄養士業務を経験。働きながら管理栄養士の資格を取得。その後、中学校給食センターにて献立作成、給食管理、食育授業に携わる。結婚、出産を経てヘルスケア栄養指導士の資格を取得。子育てをしながら栄養に関する記事執筆を行っている。

【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb951b5a25f5f9f0ce73217b692df8cd1b38952

●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp

●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html

最後までお読みいただきありがとうございました。
 




「ストレス食い」は人間関係のストレスが原因!その原因と対処法を専門家が解説!

2024-09-27 04:02:28 | 日記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ストレス食い」は人間関係のストレスが原因!その原因と対処法を専門家が解説!

「日々のストレスや、言いたいことを抑え込むことで、無意識に食べ物に頼ることが多くなることがあります」とヘルスコーチのAYUMIさん。ここでは本音を言えずに溜め込んだストレスが過食に繋がる理由と、その対処法についてご紹介!

▼AYUMI
NYの栄養学校にてホリスティックヘルスコーチの資格を取得、栄養指導者として女性たちの人生向上をサポート。世界100種類以上の食事理論、ライフスタイル、文化に精通する経験から、個人カウンセリング、企業プログラム、商品企画、など多方面で活躍中。

対人関係であなたの本音度は何%?

あなたは1日の中で、上司、部下、同僚、家族、友達に何%本音で話しをしていますか? 本音とは、嘘偽りのない、ふとした会話や相手や自分の行動で感じた、本当の気持ちのこと。本音度が50%を切る場合、もしくは1日の中で相手に伝える自分の本音度が低ければ低いほど、あなたの感情は抑圧されていることになります。感情の抑圧とは、本当はこうしたい、こうして欲しいという欲求、物事に対する怒りや悲しみの感情、記憶などを無意識に押さえつけようとすること。そんな風に思ってはいけない、前向きに考えよう、忘れてしまおう、円満に終わらせようと感情に蓋をしたり、見ないようにしたり、一般的に不快なことに対して意識しないようにすることです。

本音を言えない、苦痛な感情や思考を抑えるために過食がはじまる

過食が引き起こる原因は、食べ物だけに問題があるのではありません。疲れている時、ストレスを感じている時、面白くない時、退屈している時、私たちは食べ物を使って、その状況に対処しようとします。特に、本音が言えない状況は、社会的つながりが薄く、人間関係で満足度が低い可能性があります。人間関係から得られない満足度を補うために、カリカリしたスナック、甘いおやつ、アルコールを飲むのです。

▼本音を言わないことから始まる、感情的な過食とは?
感情的な食事とは、ストレス、不安、イライラ、恐れ、退屈、孤独などの否定的な感情を抑えたり和らげようとして食べることを言います。これはお腹が空いているわけではなく、『感情に反応して食べる』行為で、身体的な空腹とは関係ありません。嫌な気分から逃げたり、忘れようとして食べることでそれを補おうとしています。気分を変えよう、良い気分になりたい!と思って食べるので、それらが得られるまで食べ続けることになります。身体的な空腹はお腹が栄養で満たされると満足して食べることをやめることができますが、本音を言えていないというストレスからくる感情的な食事は、〝何かが満たされるまで〟食べることになるので食べ過ぎになります。そしてその何か、は食べることでは得られないので、食べ続ける、飲み続けることになります。

感情を管理することが過食改善になります

『過食しないために本音を言えるようになりましょう!』と言うのは簡単ですが、実行するのは難しいことを私は理解しています。人間関係は、相手がいるもので、自分の期待とは違う反応をされたとき、また感情的になる場合もあります。誰かと関わっていきていく世界で、どんな人にも本音を言えるようになることはもちろん良いことですが、その前に自分の感情を管理するスキルを身につけた方が、早く過食を抑えることにつながります。

【元記事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/44bc1525923df63c5c714541d108291909d84f36

●「平和のための1分間瞑想」
https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp

●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html

最後までお読みいただきありがとうございました。

太るだけじゃない…寝る前に“甘いもの”を食べてはいけないワケ 糖尿病専門医が解説

2024-09-26 04:08:39 | 日記
  • ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ラエリアン・ムーブメント
    未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    太るだけじゃない…寝る前に“甘いもの”を食べてはいけないワケ 糖尿病専門医が解説

    夜に甘い物が食べたくなった経験はありませんか。疲れているときやお酒を飲んだ後などに甘い物が食べたくなる傾向にあるようです。もし、寝る前に甘い飲食物を摂取した場合、血糖値や睡眠の質にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。「eatLIFEクリニック」(横浜市旭区)院長で、内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。


    糖尿病のリスク増

  • Q.甘いものを食べた後に眠くなることがありますが、なぜなのでしょうか。

    市原さん「甘いものの摂取により、血糖値が急上昇したことが原因だと考えられます。健康な人の食後の血糖値は140ミリグラム/dl未満ですが、血糖値が200ミリグラム/dlを超えると眠気の原因となります」

    Q.就寝前に甘いものを食べたくなることがあります。これは、体にとって良くない行為なのでしょうか。

    市原さん「健康な人であれば、甘いものを食べたときに『インスリン』という血糖値を下げるホルモンが分泌されるため、寝る前に甘いものを食べても血糖値に影響しません。ただし、インスリンは体重の増加を促すため、太りやすくなります。太るとインスリンの効き目が弱くなり、結果的に糖尿病になりやすくなります」

    Q.甘いものを食べると眠くなるという理由で、就寝前に甘いものを食べてから寝た場合、睡眠の質にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。

    市原さん「食後の血糖値が上がりやすい状態の人であれば、寝る前に甘いものを食べると眠くなることがあります。ただし、寝る前に甘いものを摂取すると、先述のように太る原因になります。また、飲食物の消化のために胃腸が休まらないため、就寝できたとしても、熟睡できない可能性があります。

    寝る前に甘いものを摂取する習慣が身に付いた場合、糖尿病や脂質異常症にかかったり、脂肪肝になったりするリスクが上がります」

    Q.就寝前にどうしても甘いものが食べたくなった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。

    市原さん「甘い菓子を食べるのではなく、あめなどを少量摂取することで気持ちを満たすようにしましょう。例えば、紅茶やコーヒーに人工甘味料を入れて甘くして飲むとよいかもしれません。ただし、カフェインによって睡眠が妨げられることがあるため、紅茶やコーヒーの摂取は少量にとどめておきましょう」

    【元記事】
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb8be9444d1ea7c6ad460a59cb6d5c0bb7e9746

    ●「平和のための1分間瞑想」
    https://www.raelianjapan.jp/1m4peace

    ●日本ラエリアン・ムーブメント
    https://www.ufolove.jp

    ●無限堂出版
    http://www.mugendo.co.jp/index.html

    最後までお読みいただきありがとうございました。