α好きの写真日記

毎日の奮闘記を自分が撮影した写真とともに掲載します。写真が撮れないときは写真の掲載はありません。

歩き方教室

2025-02-11 07:04:17 | 日記
朝の体重67.6kg。
富士山

二日連続見えました。タイムラプスも作成してみました。
自治会会計さんがプリンタのお金を届けてくれるので公民館に領収証を届けました。
三女が早く起きてきたので一緒に歩き方教室しました。12人くらいの参加でした。最初足踏みしているときに股関節が疲れたので先生に聞いてみると,良い姿勢をとろうとして身体が反りすぎているようです。気がつきませんでした。
歩いている時もスリッパを引きずるように歩いていると言われました。だから躓きやすくなっているのでしょう。かかとから着地してアキレス腱を伸ばすように歩くと良いみたいです。そうするとふくらはぎにも刺激が伝わります。1時間の教室でしたが股関節の違和感も、ふくらはぎの凝りも改善しそうな気がしました。

帰宅してかみさんが買ってくれたパンでお昼にしました。三女はチューロスのようなパンを食べていました。その後スマフォのゲームで過ごしていました。
13時頃かみさんが帰ってきて四日市に向かいました。

私は志摩地中海村に行きました。連休の合間でお客様は少なめでした。
カップルを1組撮影できました。スマフォでも1組撮影しました。
15時30分に横山に移動すると天空のカフェテラスは満員でした。展望台にも人がいっぱいいました。団体さんが来ていたようです。
横山ではカップル1組と一人旅の女性に声をかけましたが「大丈夫です。」でした。知り合いの獣医さんが預かり犬を散歩に連れて来ていました。

4組撮影できました。そのうち1組は山梨、1組は東京からのお客様でした。やっぱり関東からのお客様が増えています。もしかすると撮影に応じてくれる人が関東の方が多いのかな。


夜景撮影だとフラッシュ同調速度が1/400以下になるのでα1M2が使えると思ってSEL50F12GMと併せて試したかったのですが、観光客が途切れたので帰宅しました。
かみさんと三女は20時過ぎの帰宅予定。残っていた食材とワインをいただいて先に食べていました。かみさんと三女が帰ってきてまる天の磯あげをいただきました。待っている間うたた寝していました。

感謝感謝。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿