扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

新機動戦記ガンダムW

2005-08-04 06:43:43 | TV & Movie & Drama
おいらは子供のころよりガンダムが大好きである。
子供のころは、モビルスーツのかっこよさだけで意味もわからず見ていた。
あのころは純粋にモビルスーツ(以下MSに略します)のインパクトで正義と悪を決めつけていたように思う。
ザクやドムは悪者で、ガンダムが正義だと決めつけていた。

しかしここ2、3年ほど前からまたガンダム熱がヒートしてきて、初代の機動戦士ガンダムから現代のガンダムseed distinyまでを結果的に見ることになった。
現在放送中のdistinyは見れる時は必ずチェックしている。

ガンダムシリーズで受け継がれているテーマは「戦争の儚さや悲しみ、そして戦争は何の解決にもならないんだよ」というものだと思う。
おいらは語彙が少ないので表現が下手なんだが、物心がついてガンダムを見ると現在地球で行われている紛争や戦争、テロなどを間接的に表現しているような気がするんです。
初代のガンダムではアムロが主人公で、アムロの主観からものごとが進んでいく。
しかしシャアの立場についても深く表現され、敵対関係にあるもののアムロと通じ合える部分があることをうまく表現しているんである。
初めのガンダムのシナリオを書いた人は、すごいということを今更ながら実感しているのである。

タイトルのガンダムW(ウィング)はおいらの一番お気に入りのストーリーである。
それがおいらの近くのレンタル屋さんでDVDで貸し出されていたのだ。
ビデオではおいているのだが、あいにくビデオが壊れており見れないんです。
またおいらはパソコンでエンコードしてハードディスクに保存しておいて、たまに見たいと思っていたので借りたという訳です。(複製はしていませんのであしからず)
でも2巻からしかなくてまだ見ていません。
よって今回は2-6巻を借りましたが、何事も最初が大事だと思うので来週の火曜日に1巻を借りてから見始めようと思います。
2-6巻の返却は今週の土曜日です。
だからHDDの中に2-6巻を入れてエンコードして保存しておきます。
ちなみにHDDの中にはもうseed最初から最後まで入っています。

なぜ借りるのが火曜日なのか?
それは毎週火曜日が旧作1本100円だからなんです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。