扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

筆記具購入計画 その1

2006-08-22 13:29:22 | Stationery & Supply
今購入計画発令中..........

このごろは金銭的に苦しいので買うめどが立っていませんが、計画を考えています。

その第一弾として、あるブロガーさんのところで書いたのですがTOMBOWのXPAを狙っています。
シルバーとブラックの2本とリフィルを4本ぐらいまとめて買おうと考えています。
これはかなり以前から考えていたことなのですが、余裕が出来たら即ゲットしそうな予感がします。
大体7000円弱ぐらいになる予定です。

第二弾というよりはもっと長期的で継続的な計画として考えているのはLAMYの筆記具を狙っています。
これはおいらからすると宿命のような感覚で避けては通れない道だと考えているぐらいです。
よって長い目で見て揃えていかねばならないでしょう。

まずその一つめとして少し書きます。
おいらは「万年筆」というのは余り好きではありません。
理由は余り良い思い出がないからです。
これは学生の時にやらされた万年筆を使った書道のようなもののイメージが好きではなかったからです。
それに学生の時に使わされた万年筆まがいの最悪だった事を思い出すと苛立ちさえ感じます。
ヤツは直ぐにインク漏れして他の教材を汚しまくってくれました。
「普通に筆箱に入れておく方が馬鹿なのだ」といわれると何も言い返すことが出来ないのですが、万年筆というものの扱い方を知らない人間にそれを教えもせずに使わせる方がおかしいと感じていました。
おいらの家族には万年筆を使う人間がいませんでしたので使い方など知るはずもなく、この「インク漏れ」という最悪なイメージが鮮明に心に残る結果になりました。
あれは中学生の時だと記憶していますので15年程昔のことになるんだな~.......
おいらも大人になりました。
筆記具の扱いもある程度知ることができていると思いますし、インターネットを使って手入れなどの仕方も簡単に調べることが出来ます。
またインクメーカーやステーショナリーブランドなどの使いたいインクが出てきましたので万年筆を使いたいと考えるようになりました。
よって万年筆が欲しいと考え今筆頭にあがっているのがLAMYのサファリなのです。

LAMYの二つめ以降は数がありランダムになるでしょう。
なんせ色々な種類他ありますからね。
LAMYのものを使いたいと考える理由は工業デザインのすばらしさというのを感じたいからです。
Industrial Design(工業デザイン、産業デザイン)というのは奥が深く美しいものほどErgonomics(人間工学)& Universal Designに通じるものとなっていきます。
デザインについてはもっと書きたいことがあるのですが長くなりそうなので別の記事にすることにします。
そしてそれら(industrial design & ergonomics & universal design)を感じることが出来るのがスクリブル系やLAMY 2000系のデザインだと感じるのです。
手に馴染むであろうあのデザインをWEBで見るだけで心が躍ります。

場所を取らず使いたい時に直ぐに出せるというものが一つあればいいな~と感じます。
これはPICOが今その役割を担っているのですが少し荷が重く感じます。
よってもっと細身の長めのものが良いと言うことで「スピリット」を見つけました。

LAMYの筆記具の値段も筆記具店では定価の7掛けほどで買うことが出来るということは調べがついています。
上記の理由で、これから先の長期にわたって少しずつ集めようと思っているのは「スクリブル」系と「LAMY 2000」系、そして「スピリット」ということになります。
これらはこれから先10年ぐらいをかけて揃えていこうと考えています。
長期的な目標ですな。

あくまで目標なので平衡して他の筆記具やインクなども購入していこうとも考えています。
またレビューもしっかり書いていこうと思っています。
買ったままでレビューをしっかり書いていないモノがある事に気がつきました。

「筆記具は安いものがいくらでもあってそんなものを買わなくて良いではないか?」という事を良く聴きますがよく使うモノだからこそこだわりたいのです。
また使うのであれば長いこと使いたいですよね。

筆記具を見ていて解ったのですが、おいらは伸縮ものに弱いようです。
ノック式であったり引っ張り式、ねじり式などあらゆる形態の伸縮する筆記具に弱いのです。
しかしただ単にペン先が出てくるのではなくペン先の反対側も伸びないと当てはまりません。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はねもね)
2006-08-23 00:23:38
サファリはいいですよ!持っていて楽しくなりますからね。用もないのに全色揃えたいと思ってしまいます。危険ですね(^_^;)

ところで、この前知人に頼まれてサファリのボールペンを買いにいったんですが、その時に自分の誕生日のお祝いと称してラミー2000の4色ペンを買ってしまいました。さんざん悩みましたが、安かったんですよ。感想などはブログに書きたいと思います(^O^)
返信する
Unknown (mumu)
2006-08-28 00:13:07
#はねもねさんへ

レビュー読ませていただきました......

すぐにでも欲しいぐらいなのですが、如何せんサービス業では一番暇な時期なので仕事がないのです。

だから多分来月に買おうと考えています。

とりあえず1本だけですが(笑)

インクも一緒に買って楽しもうと企んでいます。

XPAも一緒に買うだろな~.....(苦)



LAMY 2000はインターネットでステーショナリーを調べるようにおいらが欲しいと思った最初のものです。

うらやましいな~......

おいらは色の使い分けが出来ない人間なので4色ペンは苦手なんです。(不器用&馬鹿ですから)

もし買うとなったら多分1色のボールペンか万年筆(こっちはかなり高額ですが....)になりそうです。

色の使い分けの方法なんかもレビューしていただけたら欲しくなるかもしれません。(笑)



はねもねさんの誕生日の記事は多分最初の方に読ませていただいたのですが祝福できない理由がありました。

誕生日に関しては普通だったら「おめでとう」と言いたかったのですけどね......

簡単に書くとクリスチャンとしてNGだったということです。

誕生日に関しての聖書的見地というのを記事にしてみますので時間があったら読んでやってください。(いつになるかわかりませんが.......)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。