道具に満たされる.............................
最近ボールペンやシャーペン、芯ホルダーを買いました。
買ったのは
・LAMY 2000の4色 X 2
・スクリブル ボールペン
・スクリブル 0.7mm
です。
スクリブルは3.15mmをかなり前に買ってあって、気に入ってはいたのですが実用的ではないと感じてあまり使えていませんでした。
ところが0.7mmは用途が多いですね。
そう言えば以前と現在のスクリブルのDesignは変更されています。
まだ写真を撮っていないので撮ったら画像を添付してみようと思います。
万年筆のAlsterも2年ぐらい前に4本買って常時使えるようにしています。
以前に
わたしはLAMY 2000に相応しくない人間だ
と考えていて手を出せていませんでした。
しかしこれは自分の考え方一つでなんとでもなると分かりました。
他にも自分が納得できるものを購入するように、そして躊躇いなく投資するように出来るようになってきました。
当然自分の資力の中での話ですが、わたしの場合は自分に余裕がなければ
「モノを購入する」
という選択肢が無いということが解るようになってきました。
余裕があるということは貯金があり、その貯金がある一定量が確保もしくは担保がなければ、購買活動そのモノが無くなります。
これは以前の貧乏だった頃の意識を忘れずに居るからでしょうね。
「金は天下の回りモノ」だという人が居ます。
確かに運良く仕事があり、運良くお金を手に入れることができているのは事実です。
では景気よく使えばいいのでしょうか?
確かに景気良く使うということは生活が豊かになりますし、他の人達にもアピールできるでしょう。
ただ、投資もせずに物事を行うというのはわたしの見地からは考えられないことです。
何かをしたいと思うならば、それを行うために最低限の投資が必要です。
それもせず、自分の遣りたいようにやって自分の首を絞めている人を見ると周りの人がかわいそうに見えますね。
借金をして迷惑をかけるというのは言語道断です。
わたしはお金に関しては全くの無知で、学ばないと解らないことばかりなのですが
利益が出ているのに支払いが滞る
という事実があることを理解できません。
わたしの現在の状況は支払いが滞ることで給料がプールされている状態です。
わたしが自由にできる所でのプールではなく、雇い主の支払いが滞ることでのプールなのでたちが悪いんですね。
この話はこの辺りにしておいて、LAMYの筆記具を購入して使っているとやりたいことが沢山出てきます。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉がありますし、「類は友を呼ぶ」という言葉盛りますよね。
良いモノは良い思考を生むのも分かりますし、Creativeにもなっていきます。
それで遣りたい事を理解するためにある程度の投資をしました。
まだ勉強をするにあたっては投資し足りないのですが、これから少しずつ投資を毎月続けていこうと考えています。
投資をしたのは本を購入するためです。
わたしが現在興味が有るのは
・書道
・Calligraphy
・Typography
・Graphic Design
といったところです。
順番としてはCalligraphyを学んでからTypographyを身につけるというのが順番としては妥当でしょう。
以前からTypographyに関しては少し投資をしていました。
ただ体系的に、論理的には買っていなかったので理解が浅かったんですよね。
それとこの間、Graphic Designerの商品撮影を頼まれた際に刺激されて動かされてしまいました。
実は
これと関連付けられるのはColor Coordinatorだと思いますので、そちらの勉強もやっていこうと思います。
ではどのような本を購入したのかを書き出してみましょうかね。
・MdN社の「デザインを学ぶ」No.1~3
・ソフトバンク・クリエイティブの「タイポグラフィーの基本ルール」
・Mastering Copperplate Calligraphy: A Step-by-Step Manual(英語)
・Ornate Pictorial Calligraphy: Instructions and Over 150 Examples(英語)
今回はこれぐらいでした。
少し前には
・BNNの「Typographic Systems 美しい文字レイアウト、8つのシステム」
という本を書店で見つけ、ググったりAmazonの評価を見たりせずに買ってしまっていました。
Typographyの本を物色していて自分が一番読みたいと思った本がこれだったんです。
実は
自分のSenseを磨くために何が出来るのか、どうやって表現方法を増やしていけばいいのか
というのを日々考えていて、この本を単純に見つけて自分に必要な物はこれだと購入したんです。
こんな風に買ってしまったらやっぱりAmazonなどでの評価が後で気になりますよね。
わたしと同じ事を求めていた人たちばかりだったようで意外と評価が高かったので良かったです。
先日、Upした聖書の中の言葉もこの本の真似事でしかありませんが、大分自分の中の幅が広がり空間の作り方にまで応用できそうなので堪能しています。
ただCalligraphyや書道に限らず、何かしらを始める前に
・我流でやって変な癖がつくのが嫌
なので取り組めていない部分もあります。
基礎を確り身に付けて置かなければ、応用というのはしてはならないとわたしは考えます。
何事も中途半端に物事を行うのは駄目だと考えるんですよね。
熟達した人に教えてもらうのが一番の近道です。
ただ単に熟達した人ではなく「自分が表現したい方法に一番近い」熟達した人に教えてもらうのが特に効果的でしょう。
Fontを作るのは自分の好みが一番出るところです。
Fontの作る前にCalligraphyによって自分を磨くことでSenseを養いたいと考えているところです。
付加的な意味で「線での装飾」やパターンや日本の文様なども気になっています。
これらを少しずつ揃えて自分の知識を増やしていけたらな~と考えているところです。
更にInternetで気に入っているSiteが有ります。
「Pinterestt」というところが気に入っていて本当に参考になります。
わたしが求めている世界がそこにはありました。
そう言えば道具に満たされるということでしたね。
他にもPaper Itemを作る素材としての紙を買っています。
・「しおり」とか「はがき」に出来るような厚さ
が欲しかったのでもっぱら「特厚口」を買っていますが、カラーバリエーションが今のところ4色ぐらい確保しました。
一つの色は「取り寄せになるので纏め買いしか出来ません」と言われ500枚を纏めて買いました。
少し値段が恐かったのですが2,200円で手に入れることができてホクホクになりました。
A4のサイズだとはがきサイズを4枚作ることが出来ます。
そう言えばはがきサイズの切り分けるたり、角を丸くしたりする道具も買いました。
これが本当に重宝しています。
ここ最近のMyboomなのですが、気に入った本なら角を丸くしてしまうぐらいに気に入っています。
それが
・サンスターの「かどまるPRO」
・カール事務器の「ディスクカッター
DC-200N」
です。
ディスクカッターはもうひとサイズ大きい物を買おうか迷ったんですが、邪魔になるかもしれないと考えてこれにしました。
そしていざ使ってみるとA3サイズもA4に出来るんですよね。
2,000円でこれだけのコストパフォーマンスがあるのですから、本当に満足してます。
ということで自分で作ったペーパーアイテムを試しに作って写真を撮るSettingを構築する事を考えています。
ここで「Digital Photo」に繋がっているんですよ。(笑)
楽しんでやっていきます。
Digital Photoに関しても参考書を購入する予定なので、それはまた写真関連の方で書きましょうかね。
最近ボールペンやシャーペン、芯ホルダーを買いました。
買ったのは
・LAMY 2000の4色 X 2
・スクリブル ボールペン
・スクリブル 0.7mm
です。
スクリブルは3.15mmをかなり前に買ってあって、気に入ってはいたのですが実用的ではないと感じてあまり使えていませんでした。
ところが0.7mmは用途が多いですね。
そう言えば以前と現在のスクリブルのDesignは変更されています。
まだ写真を撮っていないので撮ったら画像を添付してみようと思います。
万年筆のAlsterも2年ぐらい前に4本買って常時使えるようにしています。
以前に
わたしはLAMY 2000に相応しくない人間だ
と考えていて手を出せていませんでした。
しかしこれは自分の考え方一つでなんとでもなると分かりました。
他にも自分が納得できるものを購入するように、そして躊躇いなく投資するように出来るようになってきました。
当然自分の資力の中での話ですが、わたしの場合は自分に余裕がなければ
「モノを購入する」
という選択肢が無いということが解るようになってきました。
余裕があるということは貯金があり、その貯金がある一定量が確保もしくは担保がなければ、購買活動そのモノが無くなります。
これは以前の貧乏だった頃の意識を忘れずに居るからでしょうね。
「金は天下の回りモノ」だという人が居ます。
確かに運良く仕事があり、運良くお金を手に入れることができているのは事実です。
では景気よく使えばいいのでしょうか?
確かに景気良く使うということは生活が豊かになりますし、他の人達にもアピールできるでしょう。
ただ、投資もせずに物事を行うというのはわたしの見地からは考えられないことです。
何かをしたいと思うならば、それを行うために最低限の投資が必要です。
それもせず、自分の遣りたいようにやって自分の首を絞めている人を見ると周りの人がかわいそうに見えますね。
借金をして迷惑をかけるというのは言語道断です。
わたしはお金に関しては全くの無知で、学ばないと解らないことばかりなのですが
利益が出ているのに支払いが滞る
という事実があることを理解できません。
わたしの現在の状況は支払いが滞ることで給料がプールされている状態です。
わたしが自由にできる所でのプールではなく、雇い主の支払いが滞ることでのプールなのでたちが悪いんですね。
この話はこの辺りにしておいて、LAMYの筆記具を購入して使っているとやりたいことが沢山出てきます。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉がありますし、「類は友を呼ぶ」という言葉盛りますよね。
良いモノは良い思考を生むのも分かりますし、Creativeにもなっていきます。
それで遣りたい事を理解するためにある程度の投資をしました。
まだ勉強をするにあたっては投資し足りないのですが、これから少しずつ投資を毎月続けていこうと考えています。
投資をしたのは本を購入するためです。
わたしが現在興味が有るのは
・書道
・Calligraphy
・Typography
・Graphic Design
といったところです。
順番としてはCalligraphyを学んでからTypographyを身につけるというのが順番としては妥当でしょう。
以前からTypographyに関しては少し投資をしていました。
ただ体系的に、論理的には買っていなかったので理解が浅かったんですよね。
それとこの間、Graphic Designerの商品撮影を頼まれた際に刺激されて動かされてしまいました。
実は
これと関連付けられるのはColor Coordinatorだと思いますので、そちらの勉強もやっていこうと思います。
ではどのような本を購入したのかを書き出してみましょうかね。
・MdN社の「デザインを学ぶ」No.1~3
・ソフトバンク・クリエイティブの「タイポグラフィーの基本ルール」
・Mastering Copperplate Calligraphy: A Step-by-Step Manual(英語)
・Ornate Pictorial Calligraphy: Instructions and Over 150 Examples(英語)
今回はこれぐらいでした。
少し前には
・BNNの「Typographic Systems 美しい文字レイアウト、8つのシステム」
という本を書店で見つけ、ググったりAmazonの評価を見たりせずに買ってしまっていました。
Typographyの本を物色していて自分が一番読みたいと思った本がこれだったんです。
実は
自分のSenseを磨くために何が出来るのか、どうやって表現方法を増やしていけばいいのか
というのを日々考えていて、この本を単純に見つけて自分に必要な物はこれだと購入したんです。
こんな風に買ってしまったらやっぱりAmazonなどでの評価が後で気になりますよね。
わたしと同じ事を求めていた人たちばかりだったようで意外と評価が高かったので良かったです。
先日、Upした聖書の中の言葉もこの本の真似事でしかありませんが、大分自分の中の幅が広がり空間の作り方にまで応用できそうなので堪能しています。
ただCalligraphyや書道に限らず、何かしらを始める前に
・我流でやって変な癖がつくのが嫌
なので取り組めていない部分もあります。
基礎を確り身に付けて置かなければ、応用というのはしてはならないとわたしは考えます。
何事も中途半端に物事を行うのは駄目だと考えるんですよね。
熟達した人に教えてもらうのが一番の近道です。
ただ単に熟達した人ではなく「自分が表現したい方法に一番近い」熟達した人に教えてもらうのが特に効果的でしょう。
Fontを作るのは自分の好みが一番出るところです。
Fontの作る前にCalligraphyによって自分を磨くことでSenseを養いたいと考えているところです。
付加的な意味で「線での装飾」やパターンや日本の文様なども気になっています。
これらを少しずつ揃えて自分の知識を増やしていけたらな~と考えているところです。
更にInternetで気に入っているSiteが有ります。
「Pinterestt」というところが気に入っていて本当に参考になります。
わたしが求めている世界がそこにはありました。
そう言えば道具に満たされるということでしたね。
他にもPaper Itemを作る素材としての紙を買っています。
・「しおり」とか「はがき」に出来るような厚さ
が欲しかったのでもっぱら「特厚口」を買っていますが、カラーバリエーションが今のところ4色ぐらい確保しました。
一つの色は「取り寄せになるので纏め買いしか出来ません」と言われ500枚を纏めて買いました。
少し値段が恐かったのですが2,200円で手に入れることができてホクホクになりました。
A4のサイズだとはがきサイズを4枚作ることが出来ます。
そう言えばはがきサイズの切り分けるたり、角を丸くしたりする道具も買いました。
これが本当に重宝しています。
ここ最近のMyboomなのですが、気に入った本なら角を丸くしてしまうぐらいに気に入っています。
それが
・サンスターの「かどまるPRO」
・カール事務器の「ディスクカッター
DC-200N」
です。
ディスクカッターはもうひとサイズ大きい物を買おうか迷ったんですが、邪魔になるかもしれないと考えてこれにしました。
そしていざ使ってみるとA3サイズもA4に出来るんですよね。
2,000円でこれだけのコストパフォーマンスがあるのですから、本当に満足してます。
ということで自分で作ったペーパーアイテムを試しに作って写真を撮るSettingを構築する事を考えています。
ここで「Digital Photo」に繋がっているんですよ。(笑)
楽しんでやっていきます。
Digital Photoに関しても参考書を購入する予定なので、それはまた写真関連の方で書きましょうかね。