
今appleの話題はもっぱらintelのCPUに集まっている。
その中でG5の魅力にもスポットライトが当てられて、「POWER PC」の良さが取り上げられてもいる。
現在おいらが使っている環境はPOWER MAC G4の1GHzのシングルだ。
よって今のラインナップの一番下のPOWER MACでも単純に処理が2倍以上になる。
G4を増設していて「これは意味があるのか?」と思ってみたりするんです。
TIGERも使ってみたいということでOSを買うことを考慮する。
やっぱりプリインストールされていると安定感が違うだろうな~。
上記の理由でG5は大きな誘惑になっている。
「OSを買うこと」と「パソコンを買うこと」による出費は全然違うことはわかっている。
それに貯金も無いからローンになるだろう。
しかしG5による恩恵はそれを上回ると考えられ快適にもなるだろう。
買ったあとは、仕事をしてお金を払うだけだ。(当たり前)
後はintelのCPUをのせたMacをうらやましく思わないようにできるか?
これが一番大きな障害なんだよな~......
その中でG5の魅力にもスポットライトが当てられて、「POWER PC」の良さが取り上げられてもいる。
現在おいらが使っている環境はPOWER MAC G4の1GHzのシングルだ。
よって今のラインナップの一番下のPOWER MACでも単純に処理が2倍以上になる。
G4を増設していて「これは意味があるのか?」と思ってみたりするんです。
TIGERも使ってみたいということでOSを買うことを考慮する。
やっぱりプリインストールされていると安定感が違うだろうな~。
上記の理由でG5は大きな誘惑になっている。
「OSを買うこと」と「パソコンを買うこと」による出費は全然違うことはわかっている。
それに貯金も無いからローンになるだろう。
しかしG5による恩恵はそれを上回ると考えられ快適にもなるだろう。
買ったあとは、仕事をしてお金を払うだけだ。(当たり前)
後はintelのCPUをのせたMacをうらやましく思わないようにできるか?
これが一番大きな障害なんだよな~......
私の場合はPowerBookG4 867MHzなので、FinalCutExpressHDなんかがかったるいんですよ。可能ならPowerMacが欲しいですね。悩ましいです。
でもPowerBookいいですねー。
Macを持ち運べるなんてうらやましいです!
PowerMacだとディスプレイも買わないとだめですよね。
特にHDを使われるならシネマディスプレイを欲しくなるから.....
でも昔の半額ですよ!!(笑)