2020年8月28日
花魁草)
9月の発表会に歌おうとしている曲はモーツアルトの
「羊飼いの王様」という曲ですと以前このブログに
記していました。
その中で歌うのはアミンタのアリア
「彼女を愛そう、心変わりはすまい」という曲でした。
これはある国の王子が事情があって牧人として育てられ、
そこの領主の娘と恋仲になるのですが・・。男の歌です。
それって女性のソプラノが歌うの?そうなんです。
現在は女性(私一応女です・・)が高い声で歌うんですが・・。
実は男の歌!
この曲が作られた当時は去勢した男性が女声で
歌っていたそうです。
それをカストラートといいました。
当時は男の子が教会でボーイソプラノで重宝されてましたが、
その高い声を維持するために去勢されてたそうで、
又貧しい農民の親が口減らしのために子供をカストラートに
したこともあったようです。
中には去勢はしたが期待する声が出なくて哀れな末路を
たどった例もあるようです。
イタリアの有名なカストラート歌手・ファルネッリは
スペイン王室に仕えて王様の為にだけ歌い
優雅な王侯貴族のような生活をしていました。
美声だけでそこまで行けるならと貧しい親も賭けをするんですね。
カストラートのための楽曲をモーツアルトも作ってますが、
モテットExsultate Jubilateは(去年、Family Concertで私も歌いました)
1773年にお気に入りの歌手カストラートの
ブェナンツェオ・ラウッツーニに歌わせています。
↓(やぶきり:これ家の壁にとまってるんです。強力な足とげですね。忍者みたい)
よく男性が高い声で歌う人をカウンターテナーとか
ソプラニスタとか聞きますが、変声期後の男性が
女声のアルトからソプラノの音域を裏声で歌う人を
カウンターテナー(又はファルセット)というようです。
ソプラニスタは通常のカウンターテナーより裏声や頭声を使って
より高い音域を出す人のようです。
’↓(カマキリの子供。 なんか可愛くないですか)
私が偶然 youtubeでみたカウンターテナーがいます。男前です。
その人の声が素晴らしい!彼は本職はviolinistであり指揮者
でもあります。
violinは自由奔放!主にバロックがメインのようですが
ベートーベンも弾いてます。
その名はドミトリー・シンコフスキー(ロシア人だそうです)
Dmitry Sinkovsky
https://www.youtube.com/watch?v=_wP0U_ONaOU
是非聞いてみてください。(^^♪ 艶のあるいい声です。
(じゃ香揚羽)
それで最初に戻って私が歌おうとしていたアミンタのアリア
「彼女を愛そう」ですが。
お伝えしたい歌の情報があまりに多くて
本題に中々入れなかったです・・・。
5月に予定していた白内障の手術がコロナ禍で
延び延びになってまして、突然9月にできると言う事で
眼の手術を優先することにしました。
それで私の出演はなくなりました・。
残念というか、ほっとしてるというか
その歌を女性歌手 ルチア・ポップが歌うとこんな感じです。↓
https://www.youtube.com/watch?v=0_LE3t04qiQ
日本では歌舞伎の世界で男性が女形でまだやってますねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます