無名会から無明人へ

写真付きで興味をひかれたことなど語ってみたい。

どくだみの花 八重

2021-05-27 16:40:32 | 日記

ご無沙汰しております。
コロナワクチン接種申し込みははワクチン狂騒曲とも
表現したくなる様相でした。
夫婦とも7月初めには2回目の接種をする運びとなりました。
まぁ体制に逆らうことなくゆるりと参りましょう。
それで命がなくなったらそれだけの人生ということで・・。
実際は命の瀬戸際となるとジタバタすることになるのですけど。
前回の家電寿命の話ですが
ご心配頂いてますあの物たちはまだ頑張って働いております。


ご近所の庭でジューンベリーが実ってました。↑ 食べてみたい木の実ですね。

さて関東は梅雨入り宣言がないままですが、


ドクダミの花が咲きだしました。
白い十字の花で独特の香りがあります。

地下茎でどんどん増えて庭で増えると本当に困る植物です。
よその土地で見るのはかわいいと思うけど。
散歩の途中で小さな公園のわきに八重のドクダミを見つけました。
誰かが移植したのかしら?突然変異でもなさそう・・・。
趣のある花で一輪挿しが風情を出してくれます。お試しください。


この八重のドクダミ愛好家がいるんですよね。
お不動さんの境内のある場所にも生えてるんです。
これ、知る人ぞ知る!

生えてくると繁殖力が強くて抜いても抜いてもしぶとく
生えてくるのです。
根絶やしは無理!  
昔、15年位前かな?エピソードです。
ある意図があって庭のドクダミを自然に生えるに任せていました。

意図とは自家製の薬作り。生薬です。
今頃はつぼみから盛りの花をつけていますがちょうどいい時期だそうです。
それを刈り取って洗って陰干しをして十薬(じゅうやく)を作ってみました。
ドクダミの薬は漢方で十薬と言います。薬効はとても多い。
10の効能があるからとの命名だそうで。
・血液サラサラ  ・便秘   ・むくみ改善(利尿)  ・抗菌力
・デトックス   ・美肌効果  ・排膿効果 他 エトセトラ

40代頃ですか、おなかが重く張る感じて尿量が少なくなった時、
漢方薬局で煎じて飲むように言われてこの薬を知りました。
においや癖があって最初は抵抗があったけど
麦茶を濃くしたような味でした。

慣れれば大丈夫。確かに効きましたね。
当時、TV番組で原爆被災者のおじいさんが被災してもう何十年も
ドクダミの煎じたものを一升瓶に入れて常時持ち歩いて
飲んでいるという
「これで原爆の毒を出してるんだ」という言葉に
ひどく感心してしまいました。

なんせ10の効能です 絶対になんか体にいいに決まってる!
そのこともあって庭にドクダミがわんさか生えてきた時
よし!やってみようと思い立ったのです。
これぞ我が家の生薬なり!
沢山できました。
飲んでみると、うーんちょっと薄いかな。

酸味もあるなぁ。市販のと飲み比べてみるとコクが足りない!
市販のは酸味はないです。うーんとうなってしまいました。
我が家は酸性土壌なのかしら?
これでは薬効はかなりの違いがあるのではないか・・・。と
我が家のでも尿量とか便秘とかは効いてる様な気はするけど。
まず土壌、気候とか。。
いろいろな要素がいい薬を作ってるはずですよね。

それで特産地が生まれるわけだから。
日本でいくら頑張って高麗ニンジンを作っても
本物の高麗人参にはかなわない。

品質がいい高麗人参は本当に効き目抜群だそうですね。
そんなこと考えたらもう来年はやめとこうという結論。
もしもの時には缶に一杯保存はあるし・・・。
ということでにわかの生薬製造者を返上しました。
餅は餅屋に任せよう・・・


今でいえば一種のハーブティとして飲めるわけでしたね。(;'∀')
それにしてもドクダミの地下茎の進出力はすごいです。

これから咲き出す半夏生もドクダミの仲間です。
半夏生はどんどん勢力を伸ばしてます。

ドクダミは地味めな花でしたので色を添えて庭の紫蘭菖蒲を載せますね。


もう紫陽花が色を付けてきました。季節は移り行くですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の家電寿命

2021-05-05 12:27:24 | 日記

庭のクレマチスが満開です。

家を改装して14年になるのですがその時購入したTVが寿命がきてるみたい。
スイッチを入れて通電して映像が出てくるのを待っていると、
緑色の点灯でオンになる。しかし赤の点滅に変わって映像が出てこない!
電気屋さんに来てもらい調べてもらった。
ほこりを掃除機で吸い取って(綿埃がいっぱい詰まってました・・・)
配線チェックされて、電気屋さんは
「もう一度こうなったらアウトですね。寿命です」と言われました。
電気器具の寿命は10年と大方きまってるそうです。 
それが1年以上前のことです。コロナが始待った年の冬ごろだった!。
ところが今日まで、
緑色の点灯が赤の点滅に変わり映像が出てこないのが
ほとんど毎日起きている。
そういうようになると我が家では電源をつなぐプラグを

何回も入れなおしたりスイッチのオン、オフの繰り返し、
暖かいほうがスイッチが入って映像が出る気がして
エアコンや床暖をいれたり。あの手この手で回復を図る。
その中の切り札に、人間は体自体に電気を持っていると聞いているので
電気の援護をと、念力を入れて器具に触って「でろ!映像!」と念ずる。
(実に漫画チック!)最後は捨て台詞で
「いいの?お払い箱になっちゃうんだよ!」と叫ぶ。
「頑張らないと
捨てちゃうよ~」もセリフの一つです。
その言葉に奮起するのか彼(テレビ)は赤の点滅を緑に点灯して
映像を結び始めるのです!。   ホント!事実です。
これは朝の行事になってます。朝、映像を結ぶとまぁ一日は大丈夫です。 

電気屋さんに言われて以来買い替えるテレビの種類や価格の検討は
していて電気屋巡りもしているのです。
壊れたら買い替えよう!って
それでテレビを見ようと大抵朝ですが、スイッチを入れて入らないと
例の行事をあれこれして、つかないと
「さぁいよいよ捨てる時か!」

決心しかかると点いてくれるのです。
まだ生きてるのですよ~。なんとも言いようがありません・・。
我々老夫婦のありようを見てる感じ!

洗濯機も似ています!
やはり14年使ってます。夫婦二人分の洗濯物だからそう馬力は
なくてもいいわねってな感じで購入したもの。
10年位は普通に動いていました。 
ここ1,2年エラーを起こします。
ピーピーなるので行ってみるとエラー表示で、覗いてみると脱水が
できないでいるのです。えぇ~って言って手で取りだして絞って
さぁ頑張ってと言って動かすと、また何回も余分なすすぎを始めるのです!。
ここでも叱咤の言葉を吐きます。
「ちゃんと働かないとお払い箱だからね!」
脱水の前に念力のお手当❣人間電気を充電です!。
(手を合わせてスリスリして静電気を起こして洗濯機にあてるのです。)
それで動くことがあるんですよ!
ヒーヒー云いながらいっぱいいっぱいで頑張ってる感じです。
老骨に鞭打ってるよう!。
洗濯物の量を軽減してあれこれ試しています。
「今日は駄目ね~。これではどうよ。」といつも会話をしながらやってます。
時に最初からまともに完璧に洗濯を終えて静かに
終わっている場合もあるのです
よく働いたわね!ご苦労様と声を掛け、なでなでしてあげます
もう!寿命とは思っているけれど動いてるんですよね。
結局、私、暇なんですけどね(;'∀')。遊んでるんでしょうか・・・。

こんな話は付き合ってらんないよ!と読者の皆様は
呆れられてるでしょうね。老人の落語みたいなこと!
こういう時は皆さんは処分をされるのでしょうね。

お風呂釜は去年のコロナ禍真っ最中の夏にお湯が出なくなって取り替えました。
これははっきりお水がお湯にならずお風呂の機能を果たしてないので、
すぐチェンジをしました。お風呂がないのは困るので
業者を選ぶ余裕がなく39万円の出費でした。
後でほかの
安い業者のことを聞きましたが後の祭りでしたけどね。


人間電気の話ですが。
人間は生まれたときは電気を多くもっているのだそうです。
それが青年になると少し減り40代、50代にはどんどん減っていくそうです。
心電図を思ってください。よくTVドラマで病院で臨終の人の心電図が
つぅーと
一本の線になるのを見ますよね。あの周波が一本になると死です。
心臓は電気で動いてる。電気がなくなると死。
人の意思も電気の流れで脳から体内へ回っていく(脳波)
若い方がコロナに感染しにくいというのも持っている電気量が多いからか?。


時々気功をするのですが。
手をすり合わせてその手を胸に当て両手をポンと外に放ちます。
雑気を払うというのです。心のわだかまりを手で悪い気を取り出す技。
手をすり合わせるのは電気を作るのかもしれない。


(エビネ)


(マツムシソウ)

変な話にお付合い頂きありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山公園 ムサシノキスゲ

2021-05-04 15:11:20 | 日記

4月末に撮った植物をご紹介したいと思っていたのですが。
ここのところ珍しく野山の散策が多かったせいか気管支炎で
喉の炎症やめまいを起こして静かにしておりました。歳ですねぇ。
具合が悪くなると「果たしてコロナか?」と恐怖ですが、
体温はいつも35,5度~36,3度止まり。低温動物です⁉
(あまり褒められる体温ではないですね。)
免疫力が劣ってるとか・・・。(-_-;)

一応元気になりましたので、
今年ほどキンラン、ギンランを見たことがなかったので
4月末のその紹介をしたいともいます。
近くの雑木林でキンラン↓発見。

ギンラン



先輩Kさんと府中市の浅間山公園に行きました。
そこは早咲きのムサシノキスゲが咲いていました。↓



山の高台から富士山も眺められ市民の散歩コースだそうです。

ビルがちょっと傾いてる?写真まずいですねぇ・


ここにもキンラン、ギンランが咲き乱れてました。

風で花が揺れるのでKさんのサポートでパチリ❣



半鐘ずるも大事に保護されてました!浅間山公園。
キンラン、ギンランの宝庫です。
市民ボランティアで草刈りや手入れがされているそうです。

夏はヤマユリも見られそうです。
いっぱい生えていて花の時期は香りでむせ返るでしょう!
頼もしい!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする