伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

芽が小さいうちに

2010年07月04日 | Weblog
ちょっと涼しい風が吹いていますが、湿気はありますね。29度まであがるとの予想ですね。相当ムシムシ感が強いでしょうね。

田畑の汚れは雑草であり、この人々の汚れは怒りである。
それ故に、怒りを離れた人々に供養して与えたものは、大きな果報をもたらす。
                     『感興のことば(ウダーナヴァルガ)』

この時期ちょっと目を離しておくと雑草だらけ、目が行き届かない場所なんてどうにもならないほど雑草が生えています。
怒りや不満、イライラ…、これって心に生えている雑草なんですね。想像してもいいもんではありません。
芽が小さいうちに抜いておかないと大変なことになります。よ~く心を観ておかないと気がつかないうちに大きく成長してしまいます。
境内も心もよ~く観察ですね。