湿気の強い朝です。本日の日の出は4:28ですが、まだ暗いですね(4:50現在)。
一面雲に覆われているからでしょう。予報では今日も30度になるようですが、
この湿度で行っちゃったら相当不快ですね。どうなることやら。
今日から7月 文月ですね。文月の語源は:短冊(たんざく)に歌や字を書き、書道の上達を祈った
七夕の行事に因み「文被月(ふみひらきづき)」が転じたとする説が有力 とされてるようです。
七夕の短冊からですか…。今じゃ“書く”じゃなくて“入力”の時代ですもんね。筆じゃなくて
テンキーですから。こんな時代の文月に大汗かいて一生懸命筆を持って書き物してるのは
坊主くらいですかね。まだごっそりお盆の卒塔婆の山が鎮座してます。
筆は毎日持たないとなかなか上達しません。ほんと坊主なりたての頃の字は見られたもの
ではありませんでした。やっとどうにか人目にさらされても耐えられそうな字になったのは最近ですから。
何でも続けてゆかないと“物”になりませんね。あきらめないで続けることってほんとに大切なことです。
一流の人ほど努力するといいますもんね。私も仏道という遥かな道をあきらめずに歩んで行きたいです。
一面雲に覆われているからでしょう。予報では今日も30度になるようですが、
この湿度で行っちゃったら相当不快ですね。どうなることやら。
今日から7月 文月ですね。文月の語源は:短冊(たんざく)に歌や字を書き、書道の上達を祈った
七夕の行事に因み「文被月(ふみひらきづき)」が転じたとする説が有力 とされてるようです。
七夕の短冊からですか…。今じゃ“書く”じゃなくて“入力”の時代ですもんね。筆じゃなくて
テンキーですから。こんな時代の文月に大汗かいて一生懸命筆を持って書き物してるのは
坊主くらいですかね。まだごっそりお盆の卒塔婆の山が鎮座してます。
筆は毎日持たないとなかなか上達しません。ほんと坊主なりたての頃の字は見られたもの
ではありませんでした。やっとどうにか人目にさらされても耐えられそうな字になったのは最近ですから。
何でも続けてゆかないと“物”になりませんね。あきらめないで続けることってほんとに大切なことです。
一流の人ほど努力するといいますもんね。私も仏道という遥かな道をあきらめずに歩んで行きたいです。