伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

太陽

2009年05月29日 | Weblog
梅雨の朝のような感じがします。今日明日は雨のようですね。風もときどき強く吹いてます。
小学生の娘が黄色い傘をさして学校に行きました。
これからジメジメした梅雨の季節になりますね。お天気と心というのもとても結びつきやすいものです。
あんまり雨が続きますと心もスッキリしないように感じます。
私たちの日常は天気に例えると、いつ嵐や強風が起きてもおかしくないとても不安定な天候ですよね。
心の天気予報はありえません。いつも梅雨空のような心の状態もあります。
太陽はどこ?心自体が太陽になれます。自分次第。自分が暖かく太陽熱を放てば、
周りも協力して雨を降らしている雲を吹き飛ばしてくれるでしょう。
小鳥もさえずるでしょう。花も咲き出すでしょう。
自分の心の太陽を暗く冷たくしてはいけませんよね。

こんな日だからこそ心の太陽は暖かくしておかないと!っていう気持で行きましょう!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青いモミジ (かるまん)
2009-05-29 20:41:29
雨が降りました。
強い風も吹きました。
そして夕方、東の空に大きな大きな虹を見つけました。子供の頃「虹の根っこには宝物が埋まっているよ。」と聞かされて、虹が立ち上がる方向に歩いたことがありました。今だに虹の根っこの宝物を掘り当てた人の話は聞かないので・・・きっとまだ埋まっているのでしょうね。      合掌
返信する

コメントを投稿