伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

風に吹かれて

2009年05月30日 | Weblog
今頃急に日差しが出て来ました。一時的なものみたいです。
今日は降ったりやんだりみたいですね。朝はこれから屋外で法要が
ありますので、その時はそれほど降らないといいのですが…。
思うようにはいきませんよね。

昨日の強風でイチョウの葉が落ちて散らかっています。ゴウゴウと風にあおられ
唸(うな)っていました。台風なみの風でしたもんね。

風が吹いても岩山が動揺しないように、修行僧は、貪りが滅びてなくなるから、
岩山のようにゆるがない。
              『ウダーナヴァルガ(感興のことば)』

まだまだそんな境地はほど遠いです。

昨日も風が吹く中、境内の庭で目をつむって立ち続けていました。
寺にいるのか、昔のぼった山にいるのか、よく行った裏磐梯の湖のほとりにいるのか、
故郷の盛岡にいるのか…。いろんな場所が浮かんできました。
風に吹かれていると、いろんなところに行けるので好きです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高田三郎君 (かるまん)
2009-05-31 00:42:39
高田三郎君は、又の名を「風の又三郎」と言います。
今朝、風の中で瞑想されているご住職のお姿を目にしたら「高田三郎君、ここにいたのですか?」と声をかけていたでしょう。

世の中に風が吹かなかったら・・・・
そう思ったらとても恐くなりました。
がんばれ。高田三郎君!
                  合掌
返信する

コメントを投稿