ようこそムラシンワールドヘ

デジカメ季節の花、魔方陣、写経、陶芸、カラオケ、日記その他

大輪の朝顔

2010-10-27 23:20:05 | デジカメ・季節の花
                 大輪の朝顔

  我が家の朝顔は10月下旬になってもまだ咲いています。色はブルーです。

 しかし小さな花です。来年は別の色も欲しいと思っています。今日は朝から

 外出していろいろ花のある所にいったので写真を撮れました。大輪の朝顔も

 撮れました。大は小を兼ねるという諺がありますがその通り迫力があるものです。

  写真はやっと見つけた「大輪の朝顔」です。H22.10.27撮影です。

順位表示におもうこと

2010-10-27 22:40:14 | 日々雑感
                  「順位表示におもうこと」
ブログを初めて今日は591日目です。脳梗塞で倒れて1年半になります。脳が元通りに甦ることを目標に今日まで日課のごとくに続けてきました。この発想は大変良かったと自分ながら思っています。文章を書くことは考えることでもあるからです。またブログはパソコンを使うので指先の運動もしているわけで、よい方向で脳へ刺激していることになるのです。私にはこれ以外にも続けてやってきたことがもう1つあります。それは「写経」です。こちらは3000巻を達成しました。半紙に毛筆で書きます。1字1字ていねいに楷書で書きます。毛筆を使うことで指先の運動と脳へ刺激に大変効果的な訓練となっているのです。達成までに7年間続けました。僧侶でもない一般人が、
3000巻を達成した者は私以外には存在しないと思います。この経験から継続することの大切さを知り、学ぶことができました。私は「日はまた昇る」という言葉が好きです。日はまた昇るように明日もまた新しい第1歩の出発です。今日はもう一つ付録が付きました。それは、ブログの「アクセス順位」が表示されたことです。これは1万番以内でないと記録されないことになっています。今日の私は「8731番」と表示されていたのです。591日目で初めての記録です。明日への勇気を貰ったように感じました。「アクセス順位」が表示されたことで明日もきっと頑張れると確信しました。

 写真は薄紫の「菊」です。H22.10.27撮影です。

朝焼け

2010-10-27 21:10:03 | デジカメ・おもしろコレクション
                  朝焼け
 誰でも天体ショウーはいつでもただで見ることができます。それ故朝目覚めて先ず東の空を見るのがよいです。天候が判ります。朝焼けの具合が判ります。きれいに焼けていればすぐにカメラを持って朝焼け撮りを始めます。またきれいに焼けていなくても、その時の雲の形や色が面白いこともあるので朝焼け撮りは結構奥が深いものがあります。配置や構図が毎日異なり同じものは2度とないので飽きずに続けられます。雲を撮っていると飽きが来ないというのが本当の実感です。

 写真は今日の「朝焼け」です。H22.1027撮影です。

朝焼け そのⅡ

2010-10-27 00:00:06 | デジカメ・おもしろコレクション
                  朝焼け そのⅡ

  朝焼けの天体ショウーはいつでもただで見ることができます。

 22日に見られましたが今日もまた朝焼けとなりました。今日のは雲が黒ずんでいて

 なかなか絵になる朝焼けでした。

  写真は美しい「朝焼け」です。H22.1024撮影です。