ハッピームロウィーンを迎えて、60歳になりました。
65歳過ぎれば、共済金Bでもらえますから、会社廃業し、新しく作るよりいいかな?って思っています。
だいぶ積み上がってきました。
大学卒業後、働きだして、37年を超えました。
生意気で、雇ってくれる会社がないので、株式会社を(最初は有限会社)立ち上げて、27期が無事終了して、28期が始まりました。
会社にした一番の理由は、厚生年金に加入したかったことがあります。
国民年金と厚生年金では、受給する金額が三倍以上違ってきます。
もちろん、国民年金も国が半額負担してくれてますが、厚生年金では、会社が半額負担になりますから、儲かっている会社であれば、経費になりますから、最高ですね。
働きだしてから、色々なことがありました。
バブル終わりに新築賃貸マンションの購入。これは、後始末に10年かかりました。
損失としては、1千万円以上ですね。
これ、キツかったです。
結婚、離婚
購入したマンションが値下がりして、500万円以上損失が発生しました。
これもキツかった。
会社を立上げ、結婚をして
会社立上げ後、三年後から、友人に聞いた小規模企業共済への加入
毎月7万円積立てきました。
途中から1万円に減額しました。
退職所得控除金額を大幅に上回り、納税額が増え過ぎそうだからです。
制度新設のあと、すぐに確定拠出型年金個人型への加入
もちろん、満額積立ました。
最初は1万5千円からでした。
現在では、2万3千円、呼び名もイデコと変わりましたね。
複数の中古の賃貸マンションの購入
合計5件のワンルームマンション
3件は、現金で購入しました。
2件は、オリックス銀行で、ローン組んでます。頭金半分でしたから、キツかったです。
会社で管理しています。
自分で住むための新築マンションの購入
50平米弱の広さ
住宅ローン
元金均等 2500万円25年あと、残り8年位
富津市金谷にセカンドハウス購入
セカンドハウスローン
元金均等 1500万円20年 残り10年位
元店舗だった戸建てですが、広い家なので、楽しく利用してます。
会社としての、復数の低圧太陽光発電所の設置、運営
富津市 16kw 低圧
館山市 40kw 低圧
岐阜県恵那市
低圧 50kw
低圧 30kw
2023年より、岐阜県恵那市 元牛舎の屋根に50kwの売電開始予定
屋根の上なので、防草シートや柵しなくていいので、良いのですが、屋根を新しくするのに、かなりの支出が、発生します。しかし、雨漏りもしていたので、仕方ないですね。
一般NISAも始めました。
基本は、高配当株を買ってます。
そんな中で迎えた60歳
イデコの受給年齢になったので、給付の手続きを行いました。
今年から65歳まで、拠出できるようになり、65歳まで、拠出しようかな?と思っていたのですが、
金谷の宮澤さんに『ヤダ〜、○○(毛地シンジ)さんは、タバコは吸うし、お酒も飲むから、70すぎで死んじゃうわよ〜!』てなわけもあり、当初の予定通り、60歳で受給することにしました。
こんな感じで、決して素晴らしい運用成績ではありませんが、《よしよし》としましょう!
イデコ 投信積立型
やってきて本当によかったなと思います。
借金の返済は、しません。
こんな低金利の時代には、なるべく長く借りたほうが良いと思っています。
FPなど、高齢者は借金があることは、悪いことみたいにしていますが、こんな低金利の時代には、気にしなくていいと思います。
支出を減らして、早く返済しろ的なこと
楽しいですか?
楽しくないですよね。
それよりも、収入を増やす方法、そのための借金ならば、どんどんすべきですね。
借金の返済方法には、
元利均等と元金均等二通あります。
一般的には、住宅ローンなんかは、元利均等で契約する人が多いですが、これは、銀行を儲けさせる払い方になります。注意しなければいけないことです。
小規模企業共済 積立元本保証型
65歳過ぎれば、共済金Bでもらえますから、会社廃業し、新しく作るよりいいかな?って思っています。
一般NISA 120万円/1年 株式配当狙い
だいぶ積み上がってきました。
一般NISA、もし、利益出ていれば、ロールオーバーせずに一旦現金化するのがいいと感じています。
去年のイオン現金にしないで、持っていたら、ガンガン下がって、残念なことになってましたから。
イデコにしても一般NISAにしても、投信や株式では変動がありますが、長い目で見れば、プラスになると感じています。
しかも日本の会社の中には、配当利回り18%なんて会社もあるんです。
日本郵船、商船三井
恐ろしいことなんです。
2022年の一般NISAの残りで、日本郵船を買い足しました。
PBR 0.57
PER 1.35
これは一体どうなっているのでしょう。
バルチック海運指数が下がってるなんて話も出てきてますけどね。
銀行の利息は、ほぼ0%
メガバンクなんかも4%超えてます。
みずほ、三井住友、三菱UFJ
ほんと、すごい時代だなと
近所にセブンイレブンがあるので、少しですが、セブン銀行も買っています。
これも4%を超える配当利回りなんですよ。
仕事でいろいろな女性と話をしますが、イデコ、NISAしている人、ほとんどいません。
毎月給料もらっている人は、危機感が薄いのと、将来のことあまり考えてないのかな?と思います。
若い世代だとやってる人多いのかな?
妻と二人の積立NISA1200万円
利回り5%ならば年間60万円になります。
これだけあれば、そこそこ楽しく使えますね。
もし、18%ならば216万円
どうしましょう。
毛地シンジとしては、困ってしまいます。
\(^o^)/
もうそんなに飲めませんし、食べれません。
毛地シンジの65歳から受給する厚生年金よりも多くなります。しかも、非課税
2022年の税制改正で、非課税枠等を大きくするなんて話もあり、楽しみにしてます。
そして、65歳過ぎたら、小規模企業共済の老齢給付を受取ります。
これ、コロナの臨時貸付で、たくさん借りちゃったから、意外と少ないと思います。
そうでした、今年の春から返済が始まります。どうしょうかな!
そして70歳過ぎたら、会社から退職金貰って、あの世に行く予定です。
会社も38期になりますから、
退職所得控除額は 40x20+70x19
2130万円くらいにはなりますね。
こんなに退職金積み上げられるかな?
こりゃ〜、老後が楽しみになりますね。
あれ、あと10年しかない!
困った、やりたいことが、まだまだある。
あと20年は頑張らないとね。
日本全国スキー場制覇 車中泊の旅
北海道 車中泊の旅
九州 車中泊の旅
お遍路さん 車中泊の旅
全国お城巡り 車中泊の旅
落花生栽培
キノコ栽培
なんか、車中泊用の車ないと不便そうだね。しらべようっと!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます