楽ナビAVIC-RL511地図更新
どんな方法でしたか、もう忘れてましたが、試行錯誤の末、およそこんな流れ、
最後に、NP-1
毎年恒例、地図更新、年に一度の作業だから、手順忘れてしまうんだよね。
mapfanメンバーになって、毎年お金は、払わないと行けないけれど、6000円程度で、最新の地図使えるから、助かるなって思っています。
アマゾンで、安く買えたのは、良かったのだけれど、サイバーナビの配線は、そのまま使えない。
カーナビカバーが、削らないといけないなど、落とし穴だらけで大変でした。
「くるまの河田」で、取付してもらって、バックカメラも交換して、よしよしとなったのですが、地図更新用のケーブルをビックカメラで購入して、後からつけて、1回目の地図更新は、前年度更新済み
カーナビケースも削って、何とか取り付けてきました。
2024年度の最新地図の更新作業
どんな方法でしたか、もう忘れてましたが、試行錯誤の末、およそこんな流れ、
パイオニアのサイトから、mapfanメンバーサイトへログインすると、該当機種の更新データをダウンロード、これ自身は、さして時間は、かからないのですが、zip圧縮しているファイルの解凍、USBメモリーへの書込み、これはかなり時間がかかりました。
安物のUSBメモリーだからかな?
そもそも元のサイズが8GBもあるから仕方ないね。
今日は、オートバックスへETC装置の交換に行くので、作業後、更新作業する予定にし、USBメモリーセットして、運転開始、更新データありますのメッセージ表示、よしよし、とりあえずNOを選択して、オートバックス到着。
なぜETC装置交換するのか?
ほぼ寿命がないETC装置なのに、5年落ちの中古で購入して以来、元々付いていたものなのですが、購入時、車のグローブボックス内に取付し直してもらったところ、サイバーナビのドライブレコーダーと一緒にしていたので、ドライブレコーダーの発熱で、ETCカードを読み取れませんなんて、メッセージが、たまに発生しまして、位置を変えたのですが、やはり、その時のダメージからか、最近ETCゲートで、反応しない事が発生
先日、帰省時に、新東名でも発生
ETCカードを変更しても、認識しない、寿命だなと。二万円程度で交換することにしました。
ETCゲートを通過できないと、みんなに迷惑かけるうえに、後ろから追突されたり、命に関わることなので、早めの対応です。
交換後、カーナビの地図更新しながら「40分程度」、ETC装置の動作確認するために、川崎から、羽田空港へ高速道路を利用してみました。
問題も発生せず無事に通過
ETC装置は、2.0ではなく1.0の安いタイプにしました。
今まで、2.0にすれば良かったなんて、ほとんど感じることも無かったですからね。
最後に、NP-1
購入当初と比較すると、かなりの性能アップしている。
音声認識の精度があがっている。
リアカメラを取り付ければ、ドライブレコーダーとして最強なのですが、電源配線が、煩わしい。
スマホのNP-1アプリと合わせて使えば、カーナビいらないと感じています。
1年毎に一万円ちょっと課金されるけど、地図更新しなくていいし、ほんとに便利
アマゾンミュージックや、スポティファイで、音楽聴きながら、運転して、スノボに関越を走る、文句無しです
次回の車更新時は、最初にリアカメラをセットして、利用します。
タイヤは、ダンロップ、シンクロウェザー「ロードノイズが、どうかな?」カーナビは、不要ディスプレイオーディオでいいかと。
まだまだ、乗る予定だから、先の話になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます