![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/5d86247ab3c60323d8938399dd63ac08.jpg)
写真は、シークワーサーの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/c4378a3c661163f5f216a3030eccf13c.jpg?1726728496)
この写真は、レモンの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/eb68f148105993db5a487a61fc8734ab.jpg?1726728559)
今年は、苗作りに失敗したので、かなり遅い植え付けになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/6af04aba01a50a3de28acc81527201ca.jpg?1726728797)
白い花は、ニラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/98085605c06590fce812b02966d05a0a.jpg?1726729028)
アマゾンで購入した、黒にんにく製作用のジャー、いい仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/09837e451d5aab5ac521568272ccb0ea.jpg?1726729157)
12日、熟成させたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/0e3dfde28ee480296eacecd5e37419b5.jpg?1726729212)
今年も少し実がなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/c4378a3c661163f5f216a3030eccf13c.jpg?1726728496)
この写真は、レモンの木
こちらも少し実がなりました。
さて、落花生畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/eb68f148105993db5a487a61fc8734ab.jpg?1726728559)
今年は、苗作りに失敗したので、かなり遅い植え付けになりました。
しかもカラスに食べられたりして、1/4程度の苗の数になってしまいました。
去年も後半カラスに、やられたので、今年は、早めに対策
黒テグスが、よいとのことなのでしたところ、館山のカラスは賢いから、突破されたのを確認
黄色の鳥いや~を追加で、貼り直しました。
おかげで順調に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/6af04aba01a50a3de28acc81527201ca.jpg?1726728797)
白い花は、ニラの花
ひょうたんゾウムシ避けの為に、混植したところ、かなり増えてきました。
しかも、2週間くらい前に、一旦刈り取ったのに、この暑さの中、こんなに成長していました。
収穫は、10月の末くらいになりますね。植えるのが、遅すぎましたから、
収穫後は、ジャンボニンニクとそら豆を予定してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/98085605c06590fce812b02966d05a0a.jpg?1726729028)
アマゾンで購入した、黒にんにく製作用のジャー、いい仕事してます。
蒲田のマンションのベランダで、作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5e/09837e451d5aab5ac521568272ccb0ea.jpg?1726729157)
12日、熟成させたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/0e3dfde28ee480296eacecd5e37419b5.jpg?1726729212)
家では、サラダにして食べてます。
味は、全くニンニクとは思えない甘い味です。
健康のために、毎朝、少しづつ食べています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます