人間万事塞翁が馬

日常生活を記録します。

ニューサマーオレンジ 日向夏

2021-05-15 17:31:46 | 日記
館山のスーパーコメリで、日向夏の苗木を発見。昨年も探したけど無かったんだけど、ついにきました。
早速、館山の太陽光発電所に植樹。
これで、
金柑
レモン
シークワーサー
ニューサマーオレンジ
と柑橘兄弟4本
写真真ん中の3本の左が金柑の苗木

花を楽しむ為に、ハコネウツギも植えています。今春真っ盛り。

タカヤマ金属 スーパーロック

2021-05-11 18:18:50 | 日記
タカヤマ金属 スーパーロックに関して、タカヤマ金属 にメールで問い合わせしたが、連絡するとメールで連絡あってから、何の連絡もない。
そもそも、雨樋固定の吊り金具なんですが、雨樋が、雨漏り雨樋になっているため、位置を変えようと、ロックを外し、雨樋の位置を変えたら、スーパーロックが、ロックしない現象。
今日いろいろじっくりみてみたら、雨樋の外側を持ち上げながら、ロックすればできそう。
しかし、無理やりロックして出来なかったから、金具がバカ(壊れてしまったようだ)
やはり、素人だと何かと困るなと思う。
元々太陽光発電パネル取り付けた、業者が、チャンとつけなおしてないのが、一番悪い。プロとは思えない対応だ。
文句言っても仕方ない。
対応策考えよう。
今日は、19時から、仕事、かかる時間はわからない。
明日は、バモスホビオに、TVを設置する予定。来季のスノボに備えて、車中泊出来るように、機能強化中。

孟宗竹でメンマ作り

2021-05-09 15:17:49 | 日記
タケノコとしては食べられなくなった大きめの孟宗竹のタケノコをメンマ作りに利用。初体験なので、あく抜きまでは、普通に炭(木くずを燃やしたもの)で一時間ほど、沸騰させ、1日そのままにして(今回は時間の関係上半日)メンマサイズにカット。柔らかい部分は、そのままで、固い部分は、皮をはいで保存開始。
常温 塩あり、塩なし
冷蔵庫 塩あり、塩なし
の四種類を用意。冷蔵庫 塩ありが最も成功しやすいと思われるので、数は一番多め。容器は、ジップロックで密閉、まだ完全に空気が抜けてませんが、水がでてきたら、完全密封を目指します。
一ヶ月後、三ヶ月後、どうなっているか楽しみです。
発酵進み、美味しく食べれるようになってくれると、いいな~!
個人的には、常温の塩なし、がどうなるのかが、最も興味ありです。


田淵電機パワコン 故障?

2021-05-05 07:55:34 | 日記
田淵電機パワコン 故障かなと?
looopより、パワコン5号機が発電してませんよ~!て、メールが5/2日にきまして、忙しくて忘れていたんですが、今日の朝、確認しに行ったところ、E-02!
エラーコードより、入力直流電力不足とのこと、ほかのパワコン四台はファンが回ってるのに、5号機だけ、回転していない。入力電圧四系統測ったら、ちゃんと300V程度あった。電源の再起動したけど、ダメなよう。
修理依頼しようと思ったら、まだ連休中。
明日連絡してみよう。まだ、六年程度しか使ってないのに。故障するのが早すぎます。