武蔵君の部屋

武蔵(プレジャーボートの船名)の釣行模様、釣り仲間との交流
ゴルフ仲間との交流、その他仕事、趣味等など

TPP問題は難しい?

2011-02-13 08:32:59 | Weblog
今日は 2月13日勿論サンデーです
今朝のニュースを見ていたら 日本経団連の?会長がアジア諸国を訪問すると
そして TPP問題についても早期に話し合いを開始すべきといったような
事についても提案をしたい・・と語っておりました
日本国は輸出大国ですから どちらかと言えば賛成派が圧倒的に多いのは
解るのですが その事によって一部の人達は死活問題になると反対をしますが
多数派には巻かれろ・・という事でしょうか?

過去の日本政治は少数派は切り捨てて来た経緯があります
大資本 大企業優先政策を長い事やって来た訳です
そして 今頃になって地方の高齢化や疲弊を何とか改善しなくてはならない
等と 寝ぼけた事を言っておられますが
何故 大企業が優先されるのか? = 政治家に金を回してくれるからでしょう
地方の小売店・商店・製造業多種多様に存在していましたが この人達を助けても
政治家と呼ばれる いかれた先生方には何のメリットも無い訳です

今 盛んに行われている エコカー減税・家電エコポイント制度 どれもこれも
儲かり 生き残るのは自動車メーカーであったり 家電メーカーであったり
量販店であったりです それも税金を流しこんで貧乏な庶民の財布を狙うあこぎな
やり方では無いでしょうか?

TPPも何れ解禁され 自由化になって行かざるを得ないのでしょう
日本の民主主義では 中小零細 少数派は淘汰されて行く運命なのかも知れません
何れにしましても この流れは止めようがないのであれば
するべき事は 如何にして耐える方法を講じるか 諦めて違う道を模索するか
逃げるか  さて皆様方は どちらへ・・・・・
 
 

小沢問題に克

2011-02-11 08:33:20 | Weblog
昨日 菅草履が小沢一兵卒に物を申したそうですが 草履大臣の言う事など全く
聞く耳持たず・・だそうですが
こんな事で良いのか? 草履大臣
小沢一兵卒には後が無いのね ここで離党をしても離職をしてもどちらも命取り
再起する方法は無いんです
それにしてもしつこいよな 小沢君
道東の方の議員に 松木なんとかと言うのがいるようだが こいつは小沢の糞ころがし
みたいに ベタベタと こんな連中にも高額な報酬を払っているけど
こいつのやっている事 一兵卒をどのように正当化して美化して国民を欺くか
くだらないと思いませんか?
国会議員の定数は 半分 報酬も半分 それでも未だ多過ぎると思うが
すると 本当に心ある政治家が出て来るんではなかろうか?
国会議員も地方議員も国民の為に働いている人は ほんの一握り
多くは松木不健康のような保身主義の馬鹿たればかりですわ 全く

前回のバイオマスタウン構想に 又 少し触れますがね
5,000億もの 気の遠くなるような垂れ流し予算を付けておいて
バイオマスの基準が曖昧で 何を以てバイオマスと称するかもはっきりとしない
国と都道府県で全額を補助し 市町村は訳が分からず取りあえず使えや
といった程度の事で事業が進められている

酷いのは 作ってはみたものの使い物にならず 放置されている物すらある
環境対策に名を借りたバラマキ行政・・幾ら金を預けてもザルに水
宮沢賢治のような人が政治家になれば 日本は必ず良くなる!
政治家の家に生まれてサラブレットみたいに言われる先生方
国民の一体全体何が解っているの? 
有り余る金を持ち 5億 10億金と思わない人達
5万 10万で生きるかどうかと喘いでいる人達の事が解ってたまるか
志の無い政治家は 皆辞めてしまえ!!!!

相撲屋さんにも困ったもんですが
石原裕次郎の兄貴が言っていた事は正しいと思うのだが
今の理事さん方 皆さんも結構やってられたもの
大きな声は出せませんよな 相撲の常識が世間の常識とずれていた?
だけの事です
お客様に迷惑を掛けた訳でも無し 興行なんだから八百長と言うから
おかしくなるんで わざと勝ち、わざと負け ぐらいに思っていれば
良いじゃないのね
では 又 



  




土曜日なのに温泉へ

2011-02-06 19:31:24 | Weblog
今日は2月6日 昨日は土曜日ですが 札幌に程近い南幌の地に南幌温泉という
宿泊も出来る温泉施設があります
そこの源泉は平均45℃前後 源泉が2本あって高温泉と低温泉 二つを合わせて
丁度好い加減な温泉温度を作っているそうですが
その泉質が良い訳で 大勢の方達が入浴に来ておりましたが 小生達もたがわず
小生は手首と足のくるぶしが痛くて少しでも楽になればと 奥様は仕事の関係で
指を痛めて お互い傷だらけの人生を少しでも癒そうと行って来ました
温泉は茶褐色だで 温度は40度程度でしょうか? 温度計が無くはっきりは言えないが 経験上そんな感じでした
湯治にみえている方も多いようでした
今日は一日を過ぎてみて 奥様はとても楽になったと申しております
小生も少し楽になったように思います 奥様は毎週行きたいなどと申しておりますが
中々そうも行きませんが
お土産に購入した「キムチ」キャベツの甘みが何とも言えず美味しいです
小生 キムチの本場韓国も行って「王室キムチ」なる物を食した事もありますが
こちらの方が小生には美味しく 甘く感じました
他にも イチゴ、夏柑、バナナ、長いも、色々購入してしまいました
取りあえず 「キムチ」は合格です
外観はこんな感じです



入口風景



何やら怪しげな工事看板



バイオマスタウン=何の事やら
バイオマスと言えば何でも良いような 工事金額の全てを補助金で賄う?
バイオマスと名を付けてやらなければならないバイオマスタウン構想
5,000億を計上している事から使わなくてはならない?
子供手当を垂れ流しと批判する方々は結構いられますが
このバイオマスタウン構想に湯水の如くに流れる補助金は一体全体誰が負担するのやらどの政治家も政党も何も言わないけど 詳しい事情を知らないだけ?
こんな事を書いている今 名古屋市長選 河村前市長の当選確実が出ました

民主党には呆れ果てるばかりですが この名古屋市長選が日本のあるべき姿を
如実に表していると言って憚らないと考えております

事業仕分けだの何だのかんだのと 物議をかもしてはいますが
根本が全くおわかりでは無いようです
いの一番いやるべき事=市町村議員の削減 職員の削減 給与の減俸
国会議員の削減 報酬の減俸 報奨金だの滑ったの転んだの報酬禁止
ありとあらゆる議員先生方の身を律することから始めないと駄目でしょう

公僕が先生とは何とも違和感のある言葉ですね 

地方行政も国家行政も 相撲協会と変り無い程度のレベルと思うべきですわ

やれ消費税だ、自賠責保険料だ、環境税だ、社会保険料だ、雇用保険料だ、
簡単に取れる所からとれば良いじゃないか 国民を馬鹿にするにも程があると
政治家と称せられる先生方 もう少し足元をしっかりと見て行動しないと足元から
扱ける事になりますよ
旭川市の職員 それも窓口で証明書を手渡しするだけの仕事をされて
いる方の年俸 さていくら程度でしょうか?  800万?
これで市の財政がどうのこうのと言っている 阿保な市長が2期目を務めるそうです
市のメイン通りに破綻した 丸井今井のビルがありますが それを零細な証券会社が
1億数千万円で買い取ったそうです 
ところが そのビルの2フロアーを市が借り受けるとの事で3億数千万を掛けて
改装するそうですが こんな事で市政が成り立つ訳が無いでしょう 財政も赤字になるのも頷けると言うもんです

書いているとだんだんと腹が立って来ます
いつもの事ではあるものの 情けない




 

行って来ました極寒の静内へ

2011-01-30 20:19:51 | Weblog
皆様お待ちかね!
行って参りましたよ 極寒の太平洋は静内へ あの宗八釣りに
船頭には出れる確率五分五分と言われながらも アホの集団
確立が五分もあれば行かねばならぬ 行かねばならぬ・・・と行って参りました
朝 6時 港から見る限り凪は上々 風も全く感じず 船頭も今日はいいは!
皆の気持ちも逸るというものです  あせって身仕度 防寒着に合羽にカイロを
べたべたと貼り付け いざ出港 意気揚揚と沖を目指して GO~GO
ところが 釣り場まで40分程掛る長丁場 その内 少し風が付いてきて
波もそこそこ・・・この写真でおわかり頂けるか? 波高3m 風10m
横波 後波 立てば我身が危うく 座れば手返しが上手く行かず
されど 仕掛けを落せば入れ食い状態
小生の筆頭宗八は 身長45cm  自分の最高記録をマーク
写真にその姿はありませんが 45cmでかいですよ

完全武装の隙間から 海水が・・手が指はカジカミ 足の爪先も
顔は言うに及ばず
10時過ぎ ギブアップ 船頭さん 上がりましょうや と沖上がり
♯ 海の波間に命の花が・・・命あってのものだね
静内の宗八釣りは 中釣りと行って 水深80m程度の釣り場で 40~50m前後に
浮き上がって来る宗八釣りが定番ですが 今日は底釣り出したが入れ食い
中層でも底でも 釣れれば OK・OK
では その光景をしばしごらんあれ








最後の写真は 仕掛けに付ける 赤に染めたイカです
これだけあれば100枚は楽に釣れます
廻りに白く固まっているのは 雪が塩水に溶けて固まっています

 

TPPに負けるな日本農業

2011-01-23 08:34:20 | Weblog

今 日本農業を震撼させている TPP問題
同じ日本の中でも賛成派と反対派に分断されます
当然です 利益を得る人と不利益を蒙る人がそれぞれいるからですが
何故 今 急速にTPP問題が浮上してきたのでしょうか?
アメリカの圧力以外に他無いでしょう
しかし そのアメリカに何も言えない日本政府が情けない
これは仮に政権が変わろうとも この体質は変わりようも無いのでしょう

ここからが本題
避けて通れないから指を咥えて成り行き任せ?
そして農業で採算が取れなくなって廃業=転業=転職
何れにしても お先真っ暗な日本農業ですが

「廃食油」で この危機的農業を救う事が出来るかも
エコ・エネルギーの代名詞のような間違ったイメージの強い BDF
このBDFが日本中で終焉を迎えつつあります
BDFの終焉は以前にも書きましたが いよいよ顕著になって来ています

小生の所にも BDFをA重油の代りに焚けないだろうか? とか
A重油にBDFを混ぜてはどうか? とか 色々ですが
どの方法も出来ません
どれもこれも全くナンセンスな話です
何故なら A重油の価格と軽油の価格を比較すれば誰にでも解る事です
でも それだけBDF事業は逼迫していると言う事になります
そもそもBDFが環境に優しいなど 誰が言い出した事なのやら
その棒にも箸にも掛らない事業に補助金を付けて推奨する自治体もあるそうな?

何も足さない 何も引かない そのままの「廃食油」を燃料とする事が
出来たら TPPから日本農業を守る事も不可能な事では無いと考えています
日本農業の最大の問題は 当然コストが掛り過ぎる事
来年度からは内側から責められます 化石燃料に掛る環境税の引き上げが確定
それで無くても厳しい農業です 更なる鞭では到底追いつきません
「廃食油」は化石燃料ではありません 未加工で使用するのですから
安価で環境問題にも大きな貢献を果たすのです 

「廃食油」そのままの性情で燃料とする技術は既に確立しています
いち早くこの事に着目された静岡県浜松の事業者の所へ納入されました
ここ北海道では結構認知されて あちらこちらで稼働しております
この「廃食油」ですが BDFと比較して貰いたい
天と地 いや 月とスッポン 善と悪 程の違いが解って頂けるのでは

小生は日本の農業=食文化を守るため 農薬まみれの外国農産品から食の安全
安心を守る為 ここが正念場と思って取り組んでいます

「廃食油」が何もしないで燃料に? 解せない方は論より証拠
いつでもお見せ致しますので 問い合わせあれ

心ある人は応援して下さい 



 



新年会

2011-01-10 10:01:37 | Weblog
去る8日 弊社の新年会を行いました
築地の初競りに出された 戸井漁港に揚がったクロマグロが3,200万のご祝儀価格
で落札されました 
小生の友人の妹さんが奄美大島の漁師さんに嫁いでいて その方から毎年マグロとか
鰹、イカなどを送って貰い有難く御馳走になっているのですが 何と今年は
奄美瀬戸内漁港に唯一初水揚げされたキハダマグロ1本をご祝儀価格で落札し
小生にも半身をと 友人宅に送ってもらいました
4日に水揚げされて、7日に到着 この時期なので氷も全く解けずに鮮度抜群の生マグロ 折角と思い新年会の席に出したのですが 10kgはあろうかと言う物ですが
奇麗サッパリとたいらげてしまいました
日本の南の端から北の端へ これもご縁なんですかね?
全く有難い限りでありますが この日カメラを持参せず写真はありません うーん残念

先週には年始廻りを済ませましたが 今年も年初から有難いお話を次々と頂いてます
うさぎ年は跳ねると言われますが 小生は跳ねるのは好みません 何故なら?
ピョンと跳ねても必ず元の位置に戻ってしまうから
小生は階段を一段一段確実に足元を見ながら登ります
ここ数年急ぎ過ぎた自分を見る事が出来る 少しゆとりも出て来たかな

昨年は3度目の成人の日を迎える事が出来ました
頭以外にはこれと言って不具合も無く 今年も頑張れそうです

大いに稼ぎ 大いに遊びたいものと 明日から新たな一年のスタートです



ようやく解禁になった網走湖のワカサギの穴釣り
あまりの寒さに竿もほったらかしに 暖を取りに小屋に避難

オイルカッター

2011-01-04 09:41:40 | Weblog
今時の売れ筋商品 = オイルカッターなる物が話題になっているようです
これは自宅で料理店で料理として揚げ物を揚げた際に含み過ぎた油を遠心力
を利用して振るい落とす商品ですが これはこれで理屈に叶った商品と思います
小生はこの油に関わるビジネスを展開している関係で 使用済になった油に
非常に興味があります
その中でも動物飼育用の飼料に幅広く利用されていると言う事
肉食が日常的に普及した今日 食用として飼育される動物の飼料も当然大量摂取
を考えた物でなくてはならないと思うのですが?
海外の肉を主食としている国々の肉を見ると解るように 日本の肉のような霜降肉
は殆どと言ってありません
アメリカンビーフ オージービーフ 当然でしょう 高級ブランド化された霜降肉
ばかりを食べていたらメタボを通り過ぎて ダルマになってしまうでしょう
そして病院通い 高い治療費を払っても元には戻らない
牛、馬、豚 みんなそうなんです 廃食油を飼料として沢山食してたっぷりと太く
大きくなって油の乗った美味しい?と言われる高級霜降肉が出来上がるのです

食文化も教育も国家100年の将来を担う礎であるべき
間違った食育も気が付いた時から改める事が必要と思うのですが・・

さて、今年の政治はどのようになって行くのやら??・・
まずは小沢なる者を政界から葬りさる事がイの一番 でしょうね
鳩もあそこまで 脳足りんとは思わなかった 国民の多くはそう思っているし
鳩の弟に至っては政治家などと言って貰いたくも無い阿保鳥
空き管も全く何を言っているのやら訳が解らない
国民の借金が膨れて行くばかり 5年後には日本国沈没?
国外脱出を計りますか?




 

2011元旦

2011-01-01 10:27:04 | Weblog
卯年 皆様 明けましておめでとうございます
この年末年始 日本中が大荒れのようですが
ここ我家の所では 記憶に無い位の小雪 すぐ向いの土手の地肌が
見えています
このように小雪の時には 気温が下がるのに
せいぜい-10℃程度 日中には+になるような温かな日々です
さすがに今朝は 風が吹き雪もチラチラと降って クリスマス的な
雰囲気になっています

初日の出を拝む事が出来なかった 諸氏にとって起きの朝日を見て頂こう







日の出3連発 上から オホーツクの日の出
次は世界遺産 知床連山の日の出 最後はとある峠で見た日の出

小生 人生の折り返しとなる一年を最高の形で終える事が出来ました
卯に因み 今年は更なる飛躍を果たし 日本中を走り廻る一年に
なりそうです
皆様にとりましても 最良の一年と成ります事を御祈念申し上げます





年末ギリギリに完成

2010-12-31 15:19:54 | Weblog
今日は大晦日 平成22年最後の一日です
浜松から帰って間もなく 今年を締めくくる仕事が控えていました
北海道小樽市にある天然温泉の湧くリゾートホテル
このホテルに廃油を燃料とする温水器を設置する工事です
部屋数200を超す 小樽でも有数のリゾートホテルで
我社の技術が採用されたのです
吹けば飛ぶような極小企業が提唱するコスト削減技術を認めて下さる方が
この世には少なからず居られる事を証明する出来事です

12月16日に着手し 12月27日完成 試運転後御引き渡し
この時期に土工事が出来た事が年内の完成を実現させました
小雪に頭を抱える方々が居られる中 不謹慎かも知れませんが
小生にとってのこの条件は神に頭を下げるよりありません
本当に有難い事だったのです 土工事がほぼ完了した25日の
夜から大雪になり一晩で50cm程度降ったでしょうか
終わってみると全く一日の猶予も無かったのでした
その様子を少しご覧あれ












最後の写真が25日の朝 50cm近く降りました
赤いバーナーが廃油を普通に燃焼させる事が出来る優れ物
廃油タンクを設置する為の防油堤工事が3枚 良く雪よ待ってくれました

 

ついに本土上陸

2010-12-05 09:02:04 | Weblog
浜松へ行って来ました
行く時は、こちらが嵐の前で到着すると嵐が過ぎた後
帰りは、名古屋は朝から雲一つ無い快晴で旭川は雨模様
隙間すら無くびっしりと雲 到着して間もなく風も強くなって
風雨模様に 小生はそれらの合間を縫って 低気圧による
天候不順の中 無事帰って参りました





飛行機ボーイング737・500型の窓からの雲海の様子と
名古屋、中部国際空港の駐機場の風景です

楽しくも何とも無いですが 行って来た証しにと?

今回の旅は、近い将来を占う記念すべき行脚となりました
「廃食油」を100%燃料としたハウスヒータが、とうとう本土に
上陸を果たす事になりました
これまでにも「鉱物系廃油、エマルジョン系燃料」を使用する目的では
何台も東北方面には出荷していますが 100%廃食油で使用するケース
での出荷は初となります
浜松市では大手の惣菜屋さんだそうです
その惣菜屋さんが異業種のトマトのハウス栽培に進出する事になりました
当然負荷価値を高める為には出荷時期をずらす必要があります
その暖房装置として我社が開発した「廃食油」を燃料とする
ハイブリットハウスヒータを選択して頂きました
そのお店が自ら排出する「廃食油」が燃料となるのであれば
コスト面から見ると他を圧倒します
そして、人の口に入る野菜を栽培する為の燃料が野菜に由来した物で
あって、更にCO2排出がゼロ(カーボンオフセット)となり
環境面から見ても 絶大なコマーシャル効果を生みます

この理屈をいち早く理解して頂いての採用となった訳です
12月中に現地でのテスト運転を終え 翌1月には実稼働に入ります

併せて、近畿・中部地方を拠点として展開している大手のデパートの
事ですが、こちらも同じように異業種参入となるのですが
今回とは規模が10倍程大がかりな物になります
設計も既に終わり 建設工事も着手されてはいるそうですが
規模が大きいので 完成は2か月程 先になるようで
その間に 今回の運転状況を見た上で採用をしたいとの事でした

それ故、今回の事業を失敗する事は絶対に許されない事業となります
この寒冷地で既に多くの実績を積んで来た自信があります

いよいよ「廃食油ハイブリットヒータ」がメジャーデビューを
果たし、全国を舞台とする一大事業への一歩を踏み出します

請う 御期待