皆様お待ちかね!
行って参りましたよ 極寒の太平洋は静内へ あの宗八釣りに
船頭には出れる確率五分五分と言われながらも アホの集団
確立が五分もあれば行かねばならぬ 行かねばならぬ・・・と行って参りました
朝 6時 港から見る限り凪は上々 風も全く感じず 船頭も今日はいいは!
皆の気持ちも逸るというものです あせって身仕度 防寒着に合羽にカイロを
べたべたと貼り付け いざ出港 意気揚揚と沖を目指して GO~GO
ところが 釣り場まで40分程掛る長丁場 その内 少し風が付いてきて
波もそこそこ・・・この写真でおわかり頂けるか? 波高3m 風10m
横波 後波 立てば我身が危うく 座れば手返しが上手く行かず
されど 仕掛けを落せば入れ食い状態
小生の筆頭宗八は 身長45cm 自分の最高記録をマーク
写真にその姿はありませんが 45cmでかいですよ
完全武装の隙間から 海水が・・手が指はカジカミ 足の爪先も
顔は言うに及ばず
10時過ぎ ギブアップ 船頭さん 上がりましょうや と沖上がり
♯ 海の波間に命の花が・・・命あってのものだね
静内の宗八釣りは 中釣りと行って 水深80m程度の釣り場で 40~50m前後に
浮き上がって来る宗八釣りが定番ですが 今日は底釣り出したが入れ食い
中層でも底でも 釣れれば OK・OK
では その光景をしばしごらんあれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/33/6d099306a605f4ebdf3961e499a2285e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/73/4a2d5e9cf8f3e7ca7a25e73b724bb762_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/7d5fe7c589fd89d26936354443af72d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/6b4fa60e891b2ee280e7f00e24a65082.jpg)
最後の写真は 仕掛けに付ける 赤に染めたイカです
これだけあれば100枚は楽に釣れます
廻りに白く固まっているのは 雪が塩水に溶けて固まっています
行って参りましたよ 極寒の太平洋は静内へ あの宗八釣りに
船頭には出れる確率五分五分と言われながらも アホの集団
確立が五分もあれば行かねばならぬ 行かねばならぬ・・・と行って参りました
朝 6時 港から見る限り凪は上々 風も全く感じず 船頭も今日はいいは!
皆の気持ちも逸るというものです あせって身仕度 防寒着に合羽にカイロを
べたべたと貼り付け いざ出港 意気揚揚と沖を目指して GO~GO
ところが 釣り場まで40分程掛る長丁場 その内 少し風が付いてきて
波もそこそこ・・・この写真でおわかり頂けるか? 波高3m 風10m
横波 後波 立てば我身が危うく 座れば手返しが上手く行かず
されど 仕掛けを落せば入れ食い状態
小生の筆頭宗八は 身長45cm 自分の最高記録をマーク
写真にその姿はありませんが 45cmでかいですよ
完全武装の隙間から 海水が・・手が指はカジカミ 足の爪先も
顔は言うに及ばず
10時過ぎ ギブアップ 船頭さん 上がりましょうや と沖上がり
♯ 海の波間に命の花が・・・命あってのものだね
静内の宗八釣りは 中釣りと行って 水深80m程度の釣り場で 40~50m前後に
浮き上がって来る宗八釣りが定番ですが 今日は底釣り出したが入れ食い
中層でも底でも 釣れれば OK・OK
では その光景をしばしごらんあれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/33/6d099306a605f4ebdf3961e499a2285e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/73/4a2d5e9cf8f3e7ca7a25e73b724bb762_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/7d5fe7c589fd89d26936354443af72d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/6b4fa60e891b2ee280e7f00e24a65082.jpg)
最後の写真は 仕掛けに付ける 赤に染めたイカです
これだけあれば100枚は楽に釣れます
廻りに白く固まっているのは 雪が塩水に溶けて固まっています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます