goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵君の部屋

武蔵(プレジャーボートの船名)の釣行模様、釣り仲間との交流
ゴルフ仲間との交流、その他仕事、趣味等など

話は変わりますが

2008-02-17 19:45:08 | Weblog
バブルがはじけてもう15年も経とうとしています
あいも変わらずデフレ環境の原因を作っていたのは、自分たち(日本人)の中に
いたと言う事実。 利益を追い求め大陸に食材であり電気製品のノウハウうを
教え、一時的な恩恵を受けて空前の利益を上げてきた企業達、その付けが今インフレに形を変えて帰って来ているのが解かっているのだろうか?
この北海道が日本の食糧基地が如く、もてはやされその気になってはいけないのです。 その気になって彼らの口車に乗って量産をしてはいけません、今までさげすまされて苦労をして来た事を忘れては駄目なんです。 皆さんも今回の中国ギョウザ事件は未だ進行形ですが、その工場で働く人達の1ヶ月の給与を聞いたでしょうか?  何と6,000/月だそうです。 
食料を生産すると言う事がどれだけ大切な事なのか、 背広にネクタイを付けて、人々の汗で金を稼ぐ連中。 大資本による大店舗、多店舗展開 我々がコツコツと働いて、倹しい楽しみ、食事であったり、僅かなショッピング、その全ては大都市へ吸い上げられて行く事。 法人税法ご存知でしょうか?
今回の揮発油税、暫定税率維持 一体何の為なんでしょう?
偉いお役人さん達の、お金使いごっこの為、違いますか~
環境対策・・・ふざけんじゃねー  って感じですがね
旭川にも 西○将○と言う新人の市長がいますが、何をやっているんだか
結局保守系なんだかな  これでは旭川も先は知れたもんだ
もっともっと町に出て、市民の声を聞け!
ばかったれが、 町内で出る廃食油を集めるのは良い事でしょう
しかし、その後がいけない 何で使い物にならないBDF事業に400万もの
予算を付けて、援助をするのさ
廃食油事業にはもっともっと善い事業が既に活動しているでしょうが
西○君頭を冷やせ

今日はとても良い気分で書きました。  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿