今年って
大ヒット曲が少なかったね
♫香水と
ヒゲ男の♫I love…
♫紅蓮華
あと、あいみょんが少し❓🤔
最近、ユーミン関連の番組を
よく観るんだけど
あの時代は凄かったよね
桑田さんに中島みゆきさん
その他のアーティストさん達も
ジャンジャン、ヒット曲
連発してたもん
その曲達が全部
それぞれの個性を
持ってて
一度 聴いたら
もう忘れる事が出来ない
メロディだったりする
でも今のJ-POPは
どうだろう
どの曲も いいよね、確かに
でも耳に残るのは
ほんの数曲だわ
どの曲も いいと思うけど
BGMみたいに
通り過ぎて行っちゃう
そんな話を
この前ウク先生としてたら
「最近の曲は
メロディックじゃ無いからな😁」
…と、笑っていた
前も言われた事がある
最近の曲はリズミックだけど
メロディックじゃ無い
このウク先生、論❗️
何回聞いても
実はまだ よく分からなくて
いつも適当に流してる
ウク先生は きっと
その理由も明確に
分かってるんだろうなぁ🤔
このJ−POPを支えてきた
レジェンド達の天才っぷりを
実感するわ
この人達は
自分の曲だけじゃなくて
その他に楽曲提供も
沢山してきてるワケだからさ
数からして
全然、違うんだもんね
ユーミンの♫知らないどうし
現在放送中の「恋する母たち」の
主題歌です
曲は常に軽快なリズム
昔の暗い不倫ドラマの
イメージと違って
ゲーム感覚な
ラブコメを彷彿させる
サビもいいけど
私はCメロが好きだな〜
唯一無二のユーミンらしい
メロディだと思います