2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です
今日は3時位から
栃尾へドライブに
行って来ました🚙
まあ、いつもの
ドライブコース
栃尾の道の駅で
名物の油揚げ、食べてさ
紅葉を観ながら
町の中心地へ向かいました
だけど やっぱり
いくら近くても
栃尾は長岡とは違うわ
どこの家も もう
囲いがしてあった
長岡より全然、
雪が多いから
もう冬支度は万全だね
栃尾の街中は相変わらず
果てしなく長い雁木が続いてる
家々はメチャメチャ
風情があって
そう言えば
栃尾って昔は織物が
盛んだったんだよね
古いけど味があるんだよなぁ
豪雪だから
栃尾から長岡に
移り住む人達が多いけど
この街並みは
残して欲しいな〜😌
夕暮れに人気の無い
栃尾の街
哀愁すら感じるわ
今年も長い冬が
やって来るのね❄️
南魚沼では警察署で
クラスターが発生
現時点で20人位の
感染者を出しとります
まあ、まだ濃厚接触者が
多数いるので
もっと増えるでしょう😰
そして今日
その南魚沼在住の息子一家が
タイヤ交換の為
ウチにやって来たので
根掘り葉掘り
聞いてみました
問題の警察署内では
マスクの徹底が
なされてなかったらしいですわ
やっぱりね(ー ー;)
そうじゃなかったら
一箇所で
あんな大人数の感染者が
出るワケないもんね
最初の感染者が北海道に
行った際、感染したんではないか
そして十日町の女性警察官に
移したのが始まりで
後は次々と同僚に
移していったんだろう
他の警察官も奥さんに
移したらしくて
パート先のスーパーが
臨時休業してるって話
そうなってくると
また そのパート先の従業員や
家族も心配になってくる
勿論、ウチだって
息子一家とは
接触せざるを得ないワケでさ
とにかく
大人は家の中でも
マスク着用で
ディスタンス、とりまくり
換気しまくりですわ
なるべく気を付けないと…🤔
ところで
今日は ひらり姫のレッスンが
終わった後
ヒナちゃんが自分から
ピアノに向かいました😃
孫娘のヒナちゃん
今月末で6歳になります
今日は♬一番星見つけた
の練習をしました
右手も左手も
1番と2番の指が
だいぶスムーズに
動くようになってきましたよ
この真剣な顔😆
この調子で
弾き続けてくれると
いいけどなぁ(*゚∀゚*)
ピアノ演奏まで
後10日、切った😳
私の持ち時間はトークも含めて
15分だそうで
ウクレレの時より
5分、増えてしまったわ
毎日、1時間は練習してるから
人前で弾けるレベルには
なったと思う
だけど折角なら
うわ〜っ❗️
…みたいなリアクション頂ける位の
演奏をしたいんだなぁ
だから、もう ちょっと
気を抜かずラストまで
頑張ろう٩( 'ω' )و
作曲した
金子みすゞさんの詩は
ウク先生が私の名前を入れて
楽譜を仕上げてくれました
初めて作った曲
大切にしよう
それとウク先生から頂いた
♬ハナミズキの
ハワイバージョンの楽譜😳
こちらは一青窈さんの♬ハナミズキを
ハワイアン風にアレンジしたものです
この前、ウク先生が
ウクレレで弾き語ってくれたけど
ホントに
ハワイに咲いてるハナミズキみたい😳
ただし、ハワイに
ハナミズキが咲くかは不明です😅
この楽譜は譜読みすら
まだなので
来週の火曜日までには
仕上げなきゃね😉
小林麻耶さんが
イジメで番組降板❓
昼のバイキングでも
コメンテーターが色々、言ってたけど
私が思うに
この人はイジメられる人だよね
だからと言って
この人が悪いワケじゃないよ😆
だけど意地悪な人の
「人を虐めたい❗️」と言う
欲望を駆りたてる人だとは思うわ
真面目で一生懸命ニコニコして
働いてた彼女が
妹さんの事がきっかけで
マスコミを
ちょっと批判した事があった
それは旦那さんと出会った事で
強気になったせいだと思う
だって敵だらけの中で絶対的に
自分の味方になってくれる存在って
やっぱり頼りにしてしまうよねぇ
だけど闘うんなら
1人で闘った方がいいと思うけどなぁ
旦那さんと一緒だと
心強いけど
2人だと自分も強気になり過ぎて
不利になる言動に走りがちになる
まあ、まずは
イジメの事実を
明らかにする事が1番
これが難しいんだけどさ
そして それが終わったら
今度はイジメてた人や
傍観してた人への
怒りを鎮めなきゃならん
それには
自分は「周りの人とは違うんだ」
…と、自覚する事
「なかなか、器の小ーっちゃい日本人には
受け入れられない特徴を持ってる」
…と、素直に認める
そして諦める
怒りが鎮まるとさ
自分が楽になるし
問題解決後は
皆んなとスムーズに
コミュニケーションを
とりやすくなる(*゚∀゚*)
…なんて、思う
彼女は まだ若いし才能のある人だから
早く問題が解決すればいいねぇ😊
うんうん…
遅いねぇ
何❓今日の感染者1600人超え❓
なんか急にザワザワし始めたね
東京が200人過ぎた辺りで
サッサと手を打たないと
ダメなんじゃない?
もー😤
人の命が
かかってるてェのにさ
いつも、いつも遅い❗️>_<
経済と安全
両方、とりたいんなら
もっと細かく
状況に合わせて
政策を変えて行く
それに皆んなで
合わせて行く
国民も
「コロコロ変わって大変だ」とか
言っちゃダメだよね
人の命がかかってるんだから
大変なのは当たり前さ
ウィルスは生き物なんだから
ウチらも臨機応変に対応しないと🤔
締めるトコと緩めるトコ
締める時期と緩める時期のスパンを
もっと短くした方がいい気がするわ
決めた事も数字に合わせて
遅らせるとか早めるとか
切り上げるとか
何ヶ月も様子見してないでさ
何ヶ月も放っとかないでさ
まあ、言うのは簡単
誰でも出来るか
(*´ー`*)あ〜ぁ…嫌だねぇ