土曜日はカンツォーネ
グループレッスンです
まずは発声練習
そして
発表会コンサートに向けておさらいを
Amor Mon amour My love アモールモナムールマイラブ
Il cuore e' uno zingaro 恋のジプシー
後半は新年と言うことで新曲を
Quand m'innamoro 愛の花咲くとき
この曲、68年サンレモ音楽祭で
アンナ イデンティチとアメリカのサンドパイパースが
歌って入賞した曲
その後エンゲルベルトフンパーディンクが英語で歌い
世界的に大ヒットしました
タイトルですが原題は、私が恋をした時は
それがなぜ 愛の花咲くとき に
実は担当ディクターが大のオペラファン
ちょっと遊んで、オペラ風のタイトルにしちゃったと
うれしがっていたのを思い出しちゃいました
その当人、河合秀朋氏、亡くなられてから
もう12年になるんですねえ
ちなみに楽譜は、カンツォーネ歌手・坂爪いちお先生が
歌いやすいように編曲してあります
ご一緒に いかがですか
追記です
もう一つ思い出しました
オペラ風タイトル
涙に咲く花 L'immensita
こっちが最初だったかも