最近、貧乏でどこにも行ってない
手稲山も初冠雪!で市内も紅葉の季節です。
で・・・盤渓の神社に・・
実は神社好きなんですよ~特にマイナーな村の鎮守様みたいなの
ここは目の前に川が流れてて、橋を渡って行く風情のある所です。
明治40年9月盤渓集落開拓の人々が、180番地の山上に開国の主神天照大神を祀る一基の神標を建てたことに始まる。大正11年5月琴似本町の米屋甚吉氏の守護神である稲荷神を譲り受けて移し、これを修築し現在の神社社地内に安置、盤之沢神社と称し、集落の守護神となる。昭和12年10月末新築落成、盤渓神社と改称する。
手稲山も初冠雪!で市内も紅葉の季節です。
で・・・盤渓の神社に・・
実は神社好きなんですよ~特にマイナーな村の鎮守様みたいなの
ここは目の前に川が流れてて、橋を渡って行く風情のある所です。
明治40年9月盤渓集落開拓の人々が、180番地の山上に開国の主神天照大神を祀る一基の神標を建てたことに始まる。大正11年5月琴似本町の米屋甚吉氏の守護神である稲荷神を譲り受けて移し、これを修築し現在の神社社地内に安置、盤之沢神社と称し、集落の守護神となる。昭和12年10月末新築落成、盤渓神社と改称する。