美唄市国道12号沿いにある
旧桜井邸


旧桜井邸は美唄市長などを務めた桜井氏の家族が美唄市に寄贈した邸宅。美唄中心部北側の国道12号線に面し、池のある庭園のそばに住宅が建てられている。大正時代から昭和初期にかけて建てられた母屋や間取り、便所、離れ母屋などに北海道開拓期の建築意匠を見ることができる
らしいのですが・・・・
開館時間
5月1日から10月31日までの水曜・日曜 (10:00~15:00)
着いたのがジャスト3時 目の前で扉閉められました・・・
週に2日 しかも時間短い・・・・次はこのために行かなくては・・


説明↑ クリックして 拡大

北海道で唯一残る屯田兵の火薬庫らしいです。
旧桜井邸


旧桜井邸は美唄市長などを務めた桜井氏の家族が美唄市に寄贈した邸宅。美唄中心部北側の国道12号線に面し、池のある庭園のそばに住宅が建てられている。大正時代から昭和初期にかけて建てられた母屋や間取り、便所、離れ母屋などに北海道開拓期の建築意匠を見ることができる
らしいのですが・・・・
開館時間
5月1日から10月31日までの水曜・日曜 (10:00~15:00)
着いたのがジャスト3時 目の前で扉閉められました・・・
週に2日 しかも時間短い・・・・次はこのために行かなくては・・


説明↑ クリックして 拡大

北海道で唯一残る屯田兵の火薬庫らしいです。