少し前の事ですが、袖森3本走って来ました。(4/5)
1本目:最近の通常通りのセット(フロント6段戻し、リア7段戻し)エアは若干高めを試したかったので冷間2.2スタート。
写真は見にきてくれた仲間が撮ってくれました。
(写真に残ると嬉しいもんです。ありがとうY氏!)
一応ベスト更新ながら、誤差の範囲。
2本目はちょっと欲を出して1本目セットから前後共3段締め上げ、結果ハズしました。ロールは減るものの過渡特性が悪く、ジワっとタイヤを潰せない。故にナーバスな上、限界も低い。全体で1秒近く落ちました。頑張ってる感が結果に結びつかなくて軽くイラつく。
仲間とつるんで走って遊んでたってのもあるけど、それにしてもタイムは落ちたもんだ。
で3本目は2段戻すもまだ足りなかったようで、気温も下がったし体もこなれて来たし、台数も少なくなったけど、出ないものは出ない。
今度はは柔らか方向で試してみよっと。
1本目:最近の通常通りのセット(フロント6段戻し、リア7段戻し)エアは若干高めを試したかったので冷間2.2スタート。
写真は見にきてくれた仲間が撮ってくれました。
(写真に残ると嬉しいもんです。ありがとうY氏!)
一応ベスト更新ながら、誤差の範囲。
2本目はちょっと欲を出して1本目セットから前後共3段締め上げ、結果ハズしました。ロールは減るものの過渡特性が悪く、ジワっとタイヤを潰せない。故にナーバスな上、限界も低い。全体で1秒近く落ちました。頑張ってる感が結果に結びつかなくて軽くイラつく。
仲間とつるんで走って遊んでたってのもあるけど、それにしてもタイムは落ちたもんだ。
で3本目は2段戻すもまだ足りなかったようで、気温も下がったし体もこなれて来たし、台数も少なくなったけど、出ないものは出ない。
今度はは柔らか方向で試してみよっと。