本日の作業①:ハードトップのピラー上のトップロックの修正/段差を越えたりするとだらしなくレバーが下がってくる。ロックが外れはしないもののあまり精神的に良くないしキッチリロックしたい、よく見るとプッシュのロックが届いてない、経年磨耗なのか?原因よりも今は結果だ。そこで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/2d9ed82c0b619adeb3b31cdcb695caa3.jpg)
写真の位置にM4のタップをきり、短い皿ネジをネジロック付けて爪(?)を延長してやった。
HD後ろの引っかかり部分下のゴムもちぎれてどこか行っちゃってたので、ゴムシート3ミリ厚をハサミで切って強力両面テープで貼り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/7e39f1f5e45744b06e080407bbfe2958.jpg)
今日の作業②:先日入手済のシフト周りの組込み。シフトフォーク先端が浸かっている部屋のオイルを抜き取り、一度新油を入れ、もう一度抜く。量も少ないから勿体無くないし、少しでも汚れが希釈されればと思い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/8235dbf6bab73fc0383ad851907ee88f.jpg)
支点となるボール形状の下側のウエーブワッシャーが発注もれだったが、開ければ取り替えられるので、次回。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/a7fbbb60336ec4910ce620ea864f57ef.jpg)
コンソールのシフトブーツは色がベージュだし、少し劣化気味だったので撤去、家庭科の時間を設け製作します。
その他、フロントブレーキキャリパーの各部洗浄、グリス。フロントバンパーマーカーが球を入れればポジションで光る様になっていたが、基本私は外装の光モノは最小限が好き なので撤去。
マーカー外して掃除したり、ウインカー外して掃除したり細かい事の連続。
今日も1日疲れたけど楽しく過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/2d9ed82c0b619adeb3b31cdcb695caa3.jpg)
写真の位置にM4のタップをきり、短い皿ネジをネジロック付けて爪(?)を延長してやった。
HD後ろの引っかかり部分下のゴムもちぎれてどこか行っちゃってたので、ゴムシート3ミリ厚をハサミで切って強力両面テープで貼り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/7e39f1f5e45744b06e080407bbfe2958.jpg)
今日の作業②:先日入手済のシフト周りの組込み。シフトフォーク先端が浸かっている部屋のオイルを抜き取り、一度新油を入れ、もう一度抜く。量も少ないから勿体無くないし、少しでも汚れが希釈されればと思い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/8235dbf6bab73fc0383ad851907ee88f.jpg)
支点となるボール形状の下側のウエーブワッシャーが発注もれだったが、開ければ取り替えられるので、次回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/a7fbbb60336ec4910ce620ea864f57ef.jpg)
コンソールのシフトブーツは色がベージュだし、少し劣化気味だったので撤去、家庭科の時間を設け製作します。
その他、フロントブレーキキャリパーの各部洗浄、グリス。フロントバンパーマーカーが球を入れればポジションで光る様になっていたが、基本私は外装の光モノは最小限が好き なので撤去。
マーカー外して掃除したり、ウインカー外して掃除したり細かい事の連続。
今日も1日疲れたけど楽しく過ごせました。