去年の桜ネタ(2023年4月1日)、第4弾でございます。
なんだかんだで去年の桜をブログに出していないってのに気づいて....
云々....。というクダリは、去年の桜ネタ(2023年4月1日) 第1弾のブログ記事を見てください。
えーと、手抜きで第4段も書き綴ります。
泉佐野市「意賀美神社」の桜になります。
この神社は国指定重要文化財がある由緒ある神社なんです。
この神社境内の桜を愛でてきました。
えーと、重要文化財は撮影してません。だって桜を見に行ったんだから...
(歩いてテクテク行く近所なので重要文化財といわれても、私にとっては日常の景色なんです)
神社の出入り口は、北側(川側)、南側(山側)、東側(本殿正面)とあるんです。どれが正面入り口なのかは私にはわかりませんが、雰囲気があるのは北側から石階段を登るコースなのよ。
この日は、新滝の池(ダム)から神社へ来ましたので山側から入りまして、川側へ出ていくコースです。
ではでは、去年の写真でございます。
山側から入るといきなり本殿です。
地元の中学校美術部が奉納した絵馬があるんよね。こういうの私は好きです。
あとは写真をペタペタとします。
神社を出まして....
テクテクと自宅へ帰るんです。
私はこの近所に住んでますが、泉佐野市で育ったわけではないのよね。
阪神大震災をきっかけに兵庫県から泉佐野市へ移住しているんよ。
なので、まだまだ知らない路地があちこちにあるんです。
この道はなにがあるのーって初めての道を通ったら....
こんなのに出くわした。
とかで....
まだまだマイナーな意味深なものがあちこちにあるんだろうと思う。
以上、これで去年の4月1日に桜を求めてうろついたブログ記事終了です。
ちなみに、私の近所で桜で有名なところは「日根神社」横の「大井関公園」なのよ。
そこはゴザ敷いてワイワイやる花見で人が沢山繰り出すのよね。
激貧家庭は宴会とかとは無縁だし、他所家庭と合流するとお金もかかるし、ということで、宴会する場にはいかずに近所を徘徊して人の少ない場所の桜を愛でております。
今年も天気の良いタイミングで一日うろつく予定です。
ではでは....。今年の花見ネタのブログ記事を....
多分書くと思うんだけど....
今週に生検結果が出るのよね。それが悪い方へ出たら....
とかの負の予想は考えないようにしておこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます