ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

和菓子。

2014-04-10 21:40:04 | 日常
久しぶりに和菓子を買ってみましたよ~♪
『苺雪餅』
なんて読むのかわかりませ~んが。。。


長野市松代町にある有名な和菓子屋さんのお菓子で、私が主人と結納を交わした時に親戚の方からお祝いをいただいた時、ここの和菓子でして、その時は秋でしたので巨峰のお菓子で、とっても美味しかったことを覚えていて…


いつも母の病院へ行く度に通る道沿いのお店なんですが、車の通りが激し過ぎてなかなか止まれず、しかも、駐車場もわからず、
入りたくても入れなかったんです。
そして今日、少し離れた大型スーパーの高級菓子コーナーのショーケースを何気なく覗いて見ると、
ここのお店のお菓子があり…
躊躇なしに購入してしまいました。(苦笑)




割ってみると。。。


中には名前の通り、苺が入っていて、周りをホワイトチョコ&白餡(?)で包み、その更に周りをピンクのぎゅうひで包まれています。


本当に美味しくて。。。息子との二人分のみしか購入して来ませんでしたが、
実は本当は、2個一気に食べたかったんです(笑)

あのスーパーならいつでも気軽に(ちょっとお高めだからいつでもは無理かな。。。(笑))
購入したい時に購入できるから嬉し~い♪
次回は懐かしい秋の巨峰タイプを購入しま~す




H.26度育成会総会。

2014-04-06 23:11:06 | 日常
今日の午後2時から総会が行われ、午前中から幹事長さん、部長さん、私達幹事で開催の準備をしました。
昨年の一年前は何もわからず、ただただお客様のようにしていて話を聞いていただけのような気がしていて。。。
一年が経過して流れが把握できるようになり、幹事長さんの指示でこんなに動けるようになった私達。。。
本当にびっくりです。(笑)

そして、

ようやく無事に総会が終了し、

茶話会でペットボトルのお茶での『お疲れ様~♪』の一口。
美味しかった~


本当に大変だった育成会の仕事でしたが、各地区の幹事の皆さんと協力し合って、何事もなく無事に終了できたこと、本当に感謝です♪
そして、皆さんと出会え、こんなにも仲良く仕事ができたこと、本当に感激です♪
気の合う仲間が出来て本当に良かった

そして、

総会終了でやっと役員の仕事を降りることができました!!


長いようでしたが、無我夢中でやってきたので今思えば、あっという間だったように思えます。。。


引き継ぎをした今年度の幹事さんも不安だらけで「訳がわからな~い」とおっしゃっており、「大丈夫!!私が出来たのだから。。。」と伝え、何回も励ましてきました。


子どもの数だけ育成会の役員の仕事があり、子どもたちが楽しく幸せに過ごす為には必要な仕事なんですよね~。


また子どもたちが中学生になっても地区役員はあり、息子が3年生の時、役名は違いますが再びやることになっております。

幹事をすると他の役員の仕事がなんとなくわかるので、次回は俊敏に動けるかな?と思っていますが。。。(笑)
今年度一年間はゆっくり休ませていただきま~す
これでブログの方もあまり休まずアップ出来そうです♪

これからもよろしくお願いします



カタクリ。

2014-04-06 10:03:43 | 
5,6年前、カタクリの球根を購入し、植えたのですが、なかなか芽が出てこず。。。
「もう無理だ」と思ってあきらめていました。
先日、庭を観察していたら、見知らぬ葉っぱが。。。「うぬ、なんだ?」と首を傾げていましたが、
昨日、この花が咲いていました~
そう!!この花こそ、カタクリの花だったんですね~♪
一輪だけでちょっと寂しいですけど、
カタクリは球根で増えていくのかしらね~?
もう少し数が欲しいよね~。
また来春が楽しみです♪




入学式。

2014-04-05 20:18:07 | 日常
昨日は息子の入学式でした♪
午前中は小学校の入学式。そして、
午後からは中学校の入学式となっておりました。


朝からどんより曇り空で今にも降りそうな気配。。。
一応、折り畳み傘を用意して。。。


先日、ご祝儀をいただいたお宅へ夕方、内祝を配りたいのと雨も心配でしたので結局、車での登校となりました。探検し、少し近くの体育館空き地がベストだったので~。(笑)


pm12:30。

昇降口にてクラス発表掲示。。。


一年生は8クラスあり、
どの子と同じクラスになるか?とドキドキワクワク
しかし、学年の2/3(3分の2)は元小学校なので息子本人は「知っている子なら誰でもいい。」と話していました。


幕が下ろされ、


パッと見ると。。。

この地区は同じ名字が多く間違えそうに。。。(苦笑)


気を取り直し、再び、、、



息子の名前がありました
クラスは⑦組。
しかも、いつも遊んでいるお友達2人と一緒のクラス
他にも私の知っている子が大勢
なんか合格発表のように親子で大喜びでした。(笑)
私も不安でしたから。。。
(小学校情報で上手くやって下さったのかな?)




そして、

入学式会場へ。



名簿順に入場して来ると思って余裕で携帯を構えていたら、
なんと背の順で…
上手く撮れませんでした。(汗)


担任は私と同じ年格好の男の先生。
保健体育が教科担当とのことで、何せ、声がデカくパワフルな先生でした。。。
息子、先生のパワーについていかれるかな?(笑)



帰り、外へ出ると雨が降っていました。。。


そして、

主人の実家、私の実家、私のおば宅、主人の妹宅へ寄り内祝を。。。


帰り際、ちょうど雨も止み、

杏の花を少し見てきました♪



4月4日、杏の開花宣言が出たようです♪

所々、ピンクの花びらが開いて、
息子のことを祝ってくれているみたいでした~。(笑)

なんとか無事に終了し、
来週月曜日から中学生開始で~す♪

温かく?
見守るつもりでございます




さくらのモンブラン。

2014-04-03 19:46:14 | 日常
2回目の投稿です。

今日は我が家だけ?の『ひな祭り』

桜や桃の花は飾れないけど、赤いチューリップの切り花が¥100で販売していたので、飾ってみました♪

そして、


夕食後、ひな祭りバージョンデザート♪


夕方、買い物ついでに桜餅を買いに行ってみましたが、
注文用のみの販売で桜餅がおいていな~い
柏餅がもう出ていた。。。

なので、

明日の入学式の前祝いということで、(笑)



見た目が可愛い『さくらのモンブラン』を購入してみました


中にチェリーの洋酒漬けが入っていて、とっても美味しかった


明日は、息子の入学式♪
なんだか雨みたいです。。。
大事な時にいっつも雨で誰が雨男、雨女だ~

行き帰りだけでも運良く雨が止んでくれれば良いけどな~。