東京・日本橋/山口・錦帯橋/長崎・眼鏡橋
だそうです。
一応、どれも行ったことありますが、
いつだれが言い出したのか不思議なチョイスです。
レインボーブリッジとか、瀬戸大橋が入ってないので、
明治とか、昭和初期に言い出されたのでしょうね
日本橋は、
麒麟像のかっこよさとか、
各地に向けての「起点」という意味で
いい感じですが、
首都高の陰になっていて、
見た目はそれなりです。
今後、工事があるようで、完成したら行ってみたいです。
眼鏡橋は、
長崎観光スポットということで行きました。
時代を感じるアーチがステキなのは確か
ただ、個人的には、水道橋みたいに長い方に、よりノスタルジックを感じます。
南禅寺だったか、お寺の敷地に、石造りの昔ながらの水道があって
ああいう感じが好きです。
(でも、そうすると、橋ではなくなるのかもしれません)
錦帯橋は、石の台の上に、木造の橋
自然の中にそっとあって、四季が楽しめますし、
複数のアーチがあって、見ごたえもあります。
そういう橋が、私の住むふるさと(といっても遠いですが)山口県にあるのは少し誇らしさもあります。
近くに、美川ムーンバレーなる、金銀を掘ってた穴があるそうです。
次は、そこに行ってみたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます