色々な物が値上がりしている。
安い物を狙って出かけても、予想より早く売り切れることが増えた。
もっとも今までがデフレ気味だったわけだし、モノよっては値上がりというより適正価格になったケースもありそうだ。
私自身は休日にスーパーを梯子して、なるべく安く食材を調達するようにしているせいか、少なくとも現時点では、それなりに出費は抑えられている。
もし近所の店だけで買い物を済ませようとしたら、高いと感じても買わざるをえず、出費がかさむだろう。
ウチに車があれば、もっと楽に何軒も買い物して回れるかもしれないが、車の維持費を考えたらかえって高くつくような気もする。
或いは、車での移動に慣れてしまうと、何軒もの店内を歩き回るのは疲れるから、結局一カ所で買い物を済ませてしまうかもしれない。
となると、自転車や徒歩であちこち移動できる機動力というのは、ちょっとした財産ともいえる。
やっぱり運動はした方が得なのだ。
まあどうせ運動するなら、その動機は「損得」よりも、単に「楽しい」方が良いのだけれど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます