葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

アユ君が「バーカ」って。

2007-07-12 01:06:09 | 家族
 何故アユ君がそんな事を言ったのかは忘れてしまったのですが。

 先日、いきなり「お父さんのバァ~カ」と来ました。

 早速、カミさんから「お父さんにバカなんて言っちゃいけません。ゴメンねって言いなさい」と、教育的指導が出ました。するとアユ君、「ゴメンヌェ~」って

 気持ちがこもってないの何の。

 私「アユ君や、今はテレビなんかの影響で、日本人全員が『バカ』という言葉を聞き慣れているから割とマシだけど、ちょっと以前だと、関西では『アホ』は聞き流せても、『バカ』って言うとシャレにならない悪口になったんやで。逆に関東では『バカ』は冗談で済んでも、『アホ』やったらトラブルになったり」 

 カミさん「お父さんやったら、今でも『バカ』って言われると、すごく腹立つんとちゃう?」

 私「・・・いや・・・」

 私は子供の頃、父親の転勤で東京と大阪を行ったり来たりしていたので、

 「バカ」も「アホ」もシャレに聞こえずに腹が立つのです。・・・単に心が狭いだけか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようやく帰還せり。 | トップ | 兄弟姉妹に興味は? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽいめい)
2007-07-12 06:08:55
アハハー^0^
アユくんに「バカー」って言われちゃったんですね。
笑ったりしたらまた立腹されちゃうかな?
うちはkanaはそういうこと言わないんだけど、tsumuはしょっちゅう言いますー。
「お兄ちゃんのバカー!」「とおさんのバカー!」って。何故か私には言わないの。
もっとひどくなると「おにいちゃん殺すー!」って言いますからー(><)
それはかなりkanaも腹が立つようで、喧嘩になります。怒らすことを分かっていても言うのがtsumuなんですよね。
アユくんのバカーはまだまだ可愛いです^^
返信する
ぽいめい様へ (按じぃ)
2007-07-12 22:30:51
「バカ」などのように、言葉そのものがカチンと来る場合の他に、喋り方の抑揚の付け方で、非常に腹立たしく感じる事もあります。最近のチーコさんの物言いに、その傾向があり、カミさん曰く「もう言う事が一々偉そうで腹が立つ」そうです。
何だか母親と幼児期の娘というのは、やはりライバル関係にあるのでしょうか。
アユ君も、私を「僕とお母さんの間に割り込む邪魔者」と思っているようで、これが何かと攻撃的な発言に繋がっているようです。私自身は、「親子」と「夫婦」ではライバルという意識はありませんけど。
・・・あ、ひょっとしてtsumu君も、kana君とお父さんの事を、「僕とお母さんの間に割り込む敵」だと感じているのでは?
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事