目標は、体重54キロ以上で体脂肪率一桁です。
6月30日(日) 55,4キロ 10,8%
7月 1日(月) 54,8キロ 10,7%
7月 2日(火) 55,0キロ 9,6%
7月 3日(水) 55,0キロ 9,4%
7月 4日(木) 55,2キロ 9,5%
7月 5日(金) 55,0キロ 10,2%
7月 6日(土) 55,9キロ 9,8%
月曜日に公開するのを忘れてました。
うん、まあ…こんなものでしょう。
金曜日がポッと二桁。土曜日のほうがずっと食べ過ぎたのに、どうしてだろう。
テコ入れが必要かな、と思ったので、試みに腕立て伏せをやってみました。
自分には向いてない動きなんじゃないかと思いつつ、凝りない男です。
しかし実際、手軽に脂肪が落ちているように見えます。結論を出すのは早いですけど。
ただ、私はそこそこ体を動かしているほうなので、腕立て伏せは筋肥大を狙っているというよりは、筋肉に発破をかける、という意味合いでやってます。
それで脂肪が落ちる効果が目に見えてあるのだとしたら、やはりレジスタンス系のトレーニングは効率のいいダイエット法なのかな。
6月30日(日) 55,4キロ 10,8%
7月 1日(月) 54,8キロ 10,7%
7月 2日(火) 55,0キロ 9,6%
7月 3日(水) 55,0キロ 9,4%
7月 4日(木) 55,2キロ 9,5%
7月 5日(金) 55,0キロ 10,2%
7月 6日(土) 55,9キロ 9,8%
月曜日に公開するのを忘れてました。
うん、まあ…こんなものでしょう。
金曜日がポッと二桁。土曜日のほうがずっと食べ過ぎたのに、どうしてだろう。
テコ入れが必要かな、と思ったので、試みに腕立て伏せをやってみました。
自分には向いてない動きなんじゃないかと思いつつ、凝りない男です。
しかし実際、手軽に脂肪が落ちているように見えます。結論を出すのは早いですけど。
ただ、私はそこそこ体を動かしているほうなので、腕立て伏せは筋肥大を狙っているというよりは、筋肉に発破をかける、という意味合いでやってます。
それで脂肪が落ちる効果が目に見えてあるのだとしたら、やはりレジスタンス系のトレーニングは効率のいいダイエット法なのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます