葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

そんな不用心。

2022-10-23 09:25:03 | 雑感

 先日、スマホのセキュリティ用アプリから「このスマホが盗まれた時に、色々と対策が出来るように設定しよう」というメッセージが届いた。
 普段はこの手の誘いは無視すると決めているのだが、用心はしておこうと思ってしまい、メッセージに従って操作をした。

 だがここで、「ポータル」という言葉の意味を知らないままに作業を進めたのが失敗であった。
 「メールアドレスを入力してね」という指示に対して、スマホのメールアドレスを入力してしまったのだ。

 その後、「メールを確認したら作業は終了」と言われても、当然?そのメールは届かない。
 自宅のパソコンをポータルにするために、メールアドレスを書き換えようとしても、方法が分からない。
 ログインも出来ないし。

 この場合、セキュリティ用アプリの中では、盗難対策の情報がウロボロスのようにグルグルと回っているのだろうか。
 それでもアプリとしては「端末は保護されてます」というのだから、動作自体に支障は無いのか。
 等と検討している内に結構な時間が経ってしまい、もう色々調べて解決しよう、という気が失せてしまった。

 何れにせよ、私のスマホだけで情報が閉じてしまったのなら、盗難対策にはならないわけだ。
 やはり不慣れなことにはうっかり手を出さない。
 それに勝る用心は無いということか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結んで、伸ばして、また開いて。 | トップ | 深爪と芋の泥。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事