日本の総人口(1億2707万人)に占める高齢者の割合も25.9%(前年比0.9ポイント増)と過去最高を更新。高齢者の人口と総人口に占める割合は比較可能なデータのある50年以降、増加を続けている。
最近の新聞の1文だが、はて、50年以降とはいつからだろう。
昭和50年以降か
1950年以降か
全体の文章から類推できるだろうと言われそうだが、無意識に昭和と読んでしまう世代もいる。
ほんの少しの気遣いで1950と書けば間違いようがない。
この手の問題は多分日本だけでしか起こらないだろう
それもまた、長寿社会の象徴である
最近の新聞の1文だが、はて、50年以降とはいつからだろう。
昭和50年以降か
1950年以降か
全体の文章から類推できるだろうと言われそうだが、無意識に昭和と読んでしまう世代もいる。
ほんの少しの気遣いで1950と書けば間違いようがない。
この手の問題は多分日本だけでしか起こらないだろう
それもまた、長寿社会の象徴である