ボンと聞いて、某エーベルバッハ少佐を思い出すのは冷戦世代。エロイカは最近手に入れてないけど今も続いているんですね。当時の普通の少女、婦女子達にとってドイツ人のイメージは黒髪で戦車みたいな男で、ソビエトが嫌いで定番でした。
今はドイツ人=金髪青い目ですね。時代の変化もあるでしょうが、今にして思えば少佐は南部系ドイツ人だったのですね。きっとプロイセンのことは大嫌いだったのでしょう。
参考 南部の州は敗戦後、東西分裂のとき、これで≪プロイセンと縁が切れる≫と喜んだそーな。こんなときに喜ぶって、そこまでプロイセンを嫌いですか。なんかドイツ帝国を成立させるため必死になってたプロイセンが気の毒になってきました。
今はドイツ人=金髪青い目ですね。時代の変化もあるでしょうが、今にして思えば少佐は南部系ドイツ人だったのですね。きっとプロイセンのことは大嫌いだったのでしょう。
参考 南部の州は敗戦後、東西分裂のとき、これで≪プロイセンと縁が切れる≫と喜んだそーな。こんなときに喜ぶって、そこまでプロイセンを嫌いですか。なんかドイツ帝国を成立させるため必死になってたプロイセンが気の毒になってきました。